はじめましてあんずです

未就学児と夫と私で都内3人暮らし

一般サラリーマン家庭のフルタイムワーママ。

お金のこと、教育のこと、遊びのこと

お勉強と共有したくブログ始めました乙女のトキメキ

 

サムネイル
 

​あんずの性格は開き直りが特技。

お酒を飲んで次の日には忘れるよ!

座右の銘は「現状維持」。

 

タイトル通り、サーカスに行ってきました〜!




場所は湘南深沢駅。

都内からだと、湘南新宿ラインで大船駅

そこからモノレール5分!


ざっと1時間の小旅行ですびっくりマーク






モノレールはぶら下がり式。

ママが大興奮です!(鉄オタ)







昨日は夏の陽気。

子どももわたしも半袖!


天気がいいこと知って

すごく楽しみにしてました。

当日は5:30からウキウキ(アホそうw)






開演は11:00。

目の前でモノレールが発車してしまい、

10:45駅に到着。ギリギリ。





駅前のコンビニで子どものおにぎり買いました。


これ正解でした。


公演は2時間10分+休憩20分もあり、

終わるのが13:30。


途中休憩時間に敷地内でフライドポテトとか

買えるのですがかなり並びます泣くうさぎ


しかも高いし...



子供はコンビニおにぎりで十分でした!笑




入場はすぐ出来ました。


テント入口すぐにベビーカー置けます。


トイレも並ぶので先に済ませておいたほうがいいです。







行く5日前とかに突然思いつきで予約したので

指定席はかなり埋まっていました。



自由席だと、早く行き並ばなきゃで

家を8時台に出るのは...と指定席にしました。





結局ロイヤルイエロー席でした。

入園料+差額1500円/人。子どもは無料。

手数料含め大人2人で9500円くらい。



後でわかりましたが自由席は背もたれ無いです。

落下防止の網が網目大きくかなり怖い。


子どもがいるところは指定席がマストだと思います!




↑意外と鉄柱があったけどな...笑

隣が自由席なので子どもぐずったら移動はしやすかったです!





中はこんな感じです立ち上がる







始まる前。




道化師🤡が出てきて場を繋いだりするのですが

小ボケとかもあり、正直後席だと分かりずらく

ハテナ❔なこともありました滝汗


サムネイル
 

いまなにで笑ったんやろ、え、、とりあえず笑っとこう、、笑い泣き


もし行かれるなら

リングサイドがおすすめです!






感想〜


小さい時連れてってもらったのですが

その頃に比べて会場は小さく感じました。

(そりゃそう)





で、思ったほど動物が出ない笑い泣き

しまうま、ホワイトタイガー、象だけ。

前半にしまうま、休憩挟んで

後半一発目にホワイトタイガー。

後半の中盤に象という感じです🐘

※後半開始のアナウンス無いので注意!!





2時間10分の公演ですが、

途中のマジックショーは要らなかったかな。

後ろの方だと良く分からなかった...ガーンえーん

小学生の子どもとかだと喜ぶのかな?







バイクは圧巻です!

ぶつかりそうでヒヤヒヤ。

かっこよかったです照れおねがい


あとは空中ブランコはやっぱりすごい。

女性の背中の筋肉が素敵すぎた笑

これだけでも行く価値はあります!




思ってた以上に赤ちゃんや小さい子が多く

泣いて気まずいみたいなことは無かったです。









1番最後にアーティスト紹介があるのですが

その途中に失礼して帰りました。

なので、きっと並ぶだろう象との写真は

すぐ撮れましたし電車も混まなかったです。





効果音があり、笑いどころを伝えてくれる

演出なので子どもも分かりやすいです。



2歳未満の子どもですが、

音楽や歓声、雰囲気もあり、1時間半くらい

集中してられましたにっこりニコニコ


もっとぐずるかなと覚悟してましたが大丈夫でした。

理解が難しいマジックや道化師コントは

退屈そうでしたが爆笑




ママも子どもも楽しめるサーカス

次は名古屋であるみたいです。


お近くの方は是非おねがい