いつもお立ち寄りいただき

ありがとうございます照れ

 

昨日のラグビー、日本日本対南アフリカ。

見ましたー!

 

力と力のぶつかり合いは

とても迫力もあって見ているこっちまで

力が入ってしまう。

 

昔、冬の高校ラグビーは、ちょこちょこ見ていたけど、

それでも詳しいルールはそれほど知らなかったから

毎回反則があったときはその説明が画面に出るし、

スローでその映像が出るからわかりやすいなぁと思った。

 

それに、、にわかファンを受入れてくれる、

懐の暖かさもうれしい。。

 

こんな話も。。

 

 

負けてもすがすがしさが残ったのは、

悔いの無いくらいに自分たちの全力を出し切った上での

負けだったからじゃないかと思った。

 

 

 

それくらい、

南アフリカは本当に強かった。

 

南アフリカは

さすがに優勝候補と言われるだけの王者の風格があった。

 

見ていても、自分たちのラグビーを貫いた気がした。

 

 

 

私は、ついつい、フィギュアスケートのことを思ってしまうので、

結弦くんのことを思ってしまう。

 

絶対的な技術と自分の強みを貫くこと。

 

image

 

image

 

 

今って、繋ぎが薄くなっても、高難度ジャンプさえ跳べば

高得点がもらえる傾向にあるけど、

 

だけど、結局は、自分を貫くこと。

自分の理想のスケートを追い求めること。

 

結局それが勝つための揺るぎない

自分への自信になるんじゃないかなぁ。

 

なんだかそう思ったのでした。

 

だってさ、もう、取るものは取った人だもの。

 

image

 

「勝ちたい」

それはあるけど、それだけじゃないと思うから。。

 

 

自分の思い描く競技生活が送れるといいな。

 

 

今シーズンも演技を見られる。応援できることに感謝。

 

もうすぐスケカナ。

順調に調整ができていますように流れ星

 

 

お写真は感謝してお借りしました赤薔薇