こんにちは!


もうっっ…暑い!


梅雨入り傘してないから当然梅雨明け晴れもまだなんだけど…暑すぎて長袖はもう無理。


というわけで、子どもたちの衣替え。


5月の中頃からちまちまやってました。



衣替えって、ただ夏服と入れ替えるだけでしょーえー?と思うかもですが!!


アレルギー対策のため

全て洗います宇宙人くん


アレルギーを引き起こすダニの死骸やフンは、洗濯でかなり落ちるんですキラキラ

(生きてるやつは繊維にしがみついてるからあんまり落ちないらしいけど煽り



でね、ワタシ…娘が生まれてからというもの子ども服の可愛さに沼っちゃって。

女の子服にとどまらず男の子の服も色々買ってて。

今年の夏服過去イチたくさんあるのよタラー

大量すぎて、もう子ども服の買い過ぎは卒業しようと決めました…

全部洗濯するの大変だからなゲロー



肌着タンクトップも普通の平織りからメッシュのものに総入れ替え。


 

 

↑オススメはベルメゾンルンルン



パジャマも夏用に総入れ替え

(なぜかパジャマはしっかり各3組をキープ)


布団も羽毛から夏布団へ。


あとちょっと…娘の服の残りを洗濯すれば完了だわ…頑張れ私グー


ちなみに全て部屋干し。 

これもアレルギー対策の一環で花粉などが衣類に付かないためですウインクハート


↑こうなっちゃうからね!



そして夏といえば子どもの汗にも注意アセアセ

なんと、次男と娘に早速あせも驚き


外遊び後はシャワーで洗い流すのがベストキラキラ

無理なら濡らしたタオルとかで優しく拭いてあげるとか!


これでかなり防げるのですが、今回は完全に油断してました…

まぁムヒでほぼ治りましたが…


 

皆さまもお気をつけください!!