わたしが日曜日に通っているケアホームでは、利用者さまの動かなくなってくる身体に対して、負担なく、リンパを流し、血流をよくしてあげたい....と思っていますm(u u)m

利用者さまの、広いといえども施設内から1歩も出ることのない日常生活...

無理なく出来るストレッチは、ぜひしていただきたい、お伝えしたい...と思いますm(u u )m

 

そして、そう思っているわたしが、日々何もしないのはどうかと#u u

 

身体が、何もしなくて、今までよりも可動域を増えること、身体をほぐれること、引き締まること、柔らかくなったり、リンパ、血液の循環がよくなる...わけがありません...#u u

 

全くやらなくなることがない様に、ストレッチを続けたいと思っています#u u🍀

がんばれ、自分~#u u

 

どうしてブログに綴っているかというと、綴らないと、すぐおさぼりしてしまうので、公開する事によっての自分への戒め、励み、振り返りです#u u

 

ストレッチをはじめたきっかけは、1回目の緊急事態宣言(2020年4月7日~5月25日)が出た頃、日テレポシュレ(テレビ)で紹介をしていたストレッチ器具のストレッチハーツを購入したことがきっかけです

早いもので、あれから、間もなく2年経ちますm(u u)m

image

 

ブルーハートブルーハーツストレッチ①

S子さんに紹介していただき、買った本~グリーンハーツ

 

この本の中にある腹直筋下部にきくレッグレイズを20回くらい~

 

 

 

 

ブルーハートブルーハーツストレッチ②

骨盤はがしのストレッチ

ストレッチハーツを両手で持つ位置を一番離した状態で少し静止、少し両手の持つ位置を足指に近づけて静止、さらに足指に近づけて静止してみます

 

(テレビより)

 

↑このストレッチは、骨盤はがしではなく、足首あたりの長母趾屈筋をきたえるストレッチとして紹介されていました

 

長母趾屈筋は、足首あたりの、足関節を屈曲させたり、親指を下に下げたり、足関節の内反の補助をする筋だそうです

むくみたくない、太くなりたくない箇所です#u u

 

ブルーハートブルーハーツストレッチ③

Amazon prime video   BEAUTY THE BIBLE シーズン2

エピソードは15まであり、エピソード13は、ゴットハンドを持っていらっしゃるエステシャン 高橋ミカさんが登場します

 

 

 

こちらは肩甲骨ほぐしのひとつです

肩甲骨をほぐすことは、肩甲骨はお顔とつながっているので(というかお肌はすべてつながっている...#u u)、引き上げる効果もあるとのことでした m(u u)m

 

何度か、エピソードをみながしていたところ、MCの田中みな美さんより

「肩甲骨には褐色脂肪細胞が集まっているから、この動きはいいよね~」といったニュアンスの発言がありました

 

はて、褐色脂肪細胞とは....#u u? 調べてみました

 

褐色脂肪細胞は、脂肪を燃焼させる細胞だそうです

赤ちゃんの頃に多く存在している脂肪細胞で、加齢とともに数が減るとか

もともと褐色脂肪細胞は、寒いとき脂肪を燃焼させて体温を保つために存在しているそうです

 

赤ちゃんは生まれてきたとき胎内より気温の低い外気にさらされるので、褐色脂肪細胞が脂肪を燃焼させて体温を維持しているとか

成長するにつれ、その役割が筋肉などに移行し、褐色脂肪細胞はあまり機能しなくなり減ってしまうそうです

 

でも、大人になったら褐色脂肪細胞がなくなってしまうか、というとそうではなく、成人でも、主に肩甲骨に存在するといわれるとか

 

このタオルの端を対角線上に両手で持って、前後に腕を回します

 

対角線にするのは意味があります#u u

そのままのタオルですと、短くて、動作に負荷がかかるのです#u u ←体験済#u u

 

さらに、腕を頭の後ろで上下させて肩甲骨を動かすします

(ぐっと下までもっていく)

 

ポイントは、肩は上がらないようにする事と、ひじを曲げないこと

 

 

これでマッサージしたのを同じような効果が得られるそうです

 

 

肩甲骨の刺激になり、身体がやわらかくなった気になります

こちらを15回〜

 

ブルーハートブルーハーツストレッチ④

肩甲骨はがしのストレッチ

ストレッチハーツを持って、腕を曲げた状態からまっすぐ伸ばして、す〜っとストレッチハーツを持ち上げます

 

まっすぐまっすぐ上にゆっくり持ち上げ、下げることを15回~

上にゆっくり持ち上げると、(縮こまった)肩と腕の付け根、腕の部分が伸びる様な...そんな気がします

 

このストレッチは、気持ちよいです^ ^🍀

ストレッチハーツがなくても、似たようなストレッチができますが、あった方がよりストレッチ出来ている様な気がします

 

(テレビより)

 

ブルーハートブルーハーツストレッチ⑥

上になる手のもっていき方かな...と思い、意識して上になる手を動かしています

 触れ合った時のポーズで少し静止する様にしています

 

はじめた頃は手は握れませんでしたが、上になる手を意識したら、右も左も第3関節くらいで握れる様になっていました

 

ブルーハートブルーハーツストレッチ⑦

S子さんがされていらっしゃるという両手を後ろで下から背中で拝むポーズを、真似っこしてストレッチとして加えています

姿勢矯正になるそうです

 

下から背中を拝む姿勢を手のひらをつけて握ることが出来て、少しそのまま静止しますラブラブ

 

無理して手を組む...という感じではなく、胸郭を開くように意識して、後ろで手を握る...といった感じです

姿勢矯正とのことですが、胸郭が開く...といった感じがしますm(u u)m

 

このストレッチ、とてもいいと思いますm(u u)mラブラブ

めぐり(血流、リンパ)がよくなる様な...その様な感じがしていますラブラブ

S子さん、教えてくださってありがとうございますm(u u)mラブラブ

 

先日、資格フォルダーの方より、ウォーキングの手をふることは、前が3、後が7の気持ちで...と教えていただきましたm(u u)m🍀

それ位の気持ちがちょうどいいそうです

 

身体の前の筋肉のみ発達すると、後の筋肉が追いつかず、猫背の原因になるそうですm(u u)m🍀

 

ブルーハートブルーハーツストレッチ⑦

S子さんに紹介していただき、買った本~グリーンハーツ

本の表紙にもある内転筋にきくワイドスクワットを20回〜

 

newブルーハートブルーハーツストレッチ⑧

nちゃんのキックボクシングのポージング

なかなかお眼にかかれていないのですが(m u u m。去年の6月以降かと...)、理想的な体型、食事は考えながらも美味しくモリモリいただき、代謝が人並みはずれてよいnちゃんが、以前チラリと綴られていて、頭に残っていたポージングです

足に刺激があり、よい...と思いますm(u u)m

 

ブルーハートブルーハーツストレッチ⑨

手を伸ばしたり、足を意識するよりかは、骨盤の梨状筋や腰を意識する様にしました

 

親指をのぞく、指の第1~2関節が床につきます

今はすこ~し膝を曲げて#u u、手のひらを全部を床につくようにしています

image

 
 
ブルーハートブルーハーツストレッチ⑩

テレビ体操(=ラジオ体操)

mちゃんがなさっていて、わたしもはじめたテレビ体操です

 

リアルタイムの番組は朝6時25分から10分間放映されています

朝7時には家をでますので、バタバタと家の中をお出かけ支度をしながら動きたくなる時間帯でもあり#u u、ただただ番組を流しているだけのこともあります#u u

 

今はお姉さんだけでなく、お兄さんも体操しています
むか~しは、テレビ体操のお姉さんは、レオタードでしたm(u u)m

 

 

 

 

毎日全部きちんと出来ている訳ではありませんが#u u、ストレッチ、身体によい心掛けを続けようと思っています🍀

心掛けがないよりは、あった方がよい...という(低#u u)レベルですが...#u u

 

日々意識したいこと#u u🍀

☆できるだけ背筋と腹筋を意識してみる

☆↑...と同時に、時々両手を後ろに持っていってみる

☆座っている時間が長い時は、床にかかと、つま先を交互につけて、足首の箇所を刺激してみる

☆ふくらはぎの部分を意識してみる←表現が難しいのですが#u u