あんちょママの寝言 -3ページ目

あんちょママの寝言

マニアックおばちゃんのしゃべくり

最近、あいぽんの機種変をしたんですよ。

正しくは、あたしのものじゃありませんけど、でも、あたしが使ってるものです。
(意味不)
 
ホーム画面の壁紙、こちらにしてみますた‪(・∀・)‬
 
{C95E757B-34F3-41EE-8EEA-13F6DC516B97}

これ、何だかわかります?
 
 
そう、E.T.
(ちがうだろ!ちがうだろーーーっ!!)
(古っ)
 
 
 
指です。
(そのまんま)
 
 
 
ま、某曲の間奏終わりに昔やってた、某ギタリストの決めポーズ?です。
 
 
さて、ここでクイズです。
 
曲のタイトルとギタリスト名を答えよ。
 
 
(そして、答えを教えない。意地悪ーーっ!)
 
 
 
ところで、この指…
 
そして、ホーム画面…
 
 
 
E.T. GO HOME
 
 
 
はい。それが言いたかっただけ。。。(* ̄∇ ̄*)v
 
 
 
 
タイトルにハイヲタとカジストとなってますが、あたしはそのどちらでもありません。


え?と思われた方もいるかと思いますが、あたくし、カジストではなくカズファンです。

確かに昔は自分のことをカジストと名乗ってましたが、ある時、自分でそう言うのもだっせーな!と思い、それからはカズファンと言ってます。

元々、カジストと言う言葉は「はいでぃすと」から来たので、あえてHYDEと並べなくてもいいのかな~って。
ま、カジストを否定したいわけでもありませんので、カジストと名乗りたい人はカジストでいいと思います。



先日、ちょっとしたことがあり、あたくしモンモンとしておりました。
(※ ムラムラではありません)


ボーカルとギタリストのファンって、こうも見ているところが違うのか…と。
ま、そりゃ推し面をメインで見ているのであっちもこっちも見られませんし、特にライヴの場合、見る位置によっては見たくても見えません。
それは承知の上であえて書こうかな…と。

文章にするのって難しいんですよ。
書き手の思いが読み手に伝わるのかわかりませんし、意図しない方向に解釈されたら全く違う意味になります。
でも、どこかで語る時間もありませんので書こうと思います。



前回の記事で、FC更新もモバイル更新もしないことを書きました。
だからと言って、特にあたしの中では何も変わらず、これでチケット取れねーなくらいの感覚しかありません。
普段と何ら変わらない生活です。


ただ、K.A.ZがHYDEと距離を置いた(単なるVAMPS活休)ことによる言われ方があまりにも偲びなくて…
落ち込むとか凹むとか怒るとかの感情よりもただただ残念で仕方なかったですね。

今まで、HYDEの何を…K.A.Zの何を見てきたのだろうって…


VAMPSはそもそもHYDEがK.A.Zをプロデューサーに迎えたくて作ったようなユニットです。
HYDEのソロの時にHYDEバンドの一員として既に参加してましたが、ユニットとして活動するに当たって、ネーミングしたようなものです。
それだけHYDEがK.A.Zに惚れ込んでいたと思われます。
かと言って、自身のバンドのギタリストが嫌いなわけじゃありません。
自身のバンドとは違った音楽をやりたかっただけだと思われます。そして、自身のバンドの音楽も他のメンバーも一切否定しているわけではありません。



とりあえず始まったVAMPS。あたしは結成当初からのファンではありませんでしたが、その当時の諸々のことは、後にいろいろと調べました。


VAMPSに出逢わなければK.A.Zに出逢うこともなかった。そして、あたしがK.A.Zを好きになることもOBLIを好きになることもなかったでしょう。
K.A.Zとの出逢いは、ブログを始めた初期に書いているかと…興味がある方は是非そちらもお読みいただければ…と思います。


K.A.Zとの出逢いは、後にあたしの人生を大きく変えていくこととなります。(大袈裟)


そんなあたしの愛して止まないK.A.Zさん。
( *´ノд`)コショコショ
でも、あたくし、アンダーワールド、あんまり好きじゃないんですよ。
と言うのも、プロデューサーに外部の方を迎え入れた為、アルバムにK.A.Zが感じられない、何て言うのかな?ギターを弾いてるK.A.Zさんって感じなんですよ。
上手く表現出来ないけど、そんなイメージなんです。


その話(K.A.Zを感じられない…の部分)をしたらですね、元々K.A.Zなんて感じられない、別にギタリストなんてK.A.Zじゃなくても誰でもよかったし!って言われたんですよ。

あたくし、耳を疑いました。
えええ?何を言ってるの?


続けて、ギターが全面にバーン!と出てるわけじゃないし、見せ場があるわけじゃないし…って。



納得出来なかったので、1枚目、2枚目のアルバムを久し振りに聴いてみました。
すると、めっちゃK.A.Zを感じるわけです。

これ、これ!
これがK.A.Zさんだよーーっ!
心の中でガッツポーズしましたね。(意味不)


K.A.Zのギターのリフの構築、構成は素晴らしいと思うんですよ。

確かにバーン!と出てないかも知れない。でも、それがK.A.Zなわけで、決してボーカルを邪魔することのないようリフが考えられています。
ま、全くギターの弾けないあたしが言うのも何ですが…笑


昔のOBLIの曲で、KENの声を邪魔してる曲があってですね(少なくともあたしにはそう聴こえる)それと比べると一目瞭然です。(あんた何様?)



VAMPS結成時にK.A.Zくん好き好きオーラ出しまくり?なHYDEを見て来たハイヲタにとって(ごく一部の方です)は、K.A.Zに嫉妬さえ感じるというか、受け入れてなかったのでしょうか?K.A.Zの才能に目もくれてなかったのか…と、とても残念な気持ちになりましたね。


逆にOBLI目線で見た場合、OBLIを開店休業にしてまでも、更にかなり大掛かりな骨折をしてまでもVAMPSだけはやるんだねって随分叩かれたものです。
VAMPS結成よりも前にOBLIは再結成してるんですよ。そこ、間違えないでいただきたい。

K.A.Zの帰るべき母体はあとにも先にもOBLIです。
HYDEにラルクがあるように。



ま、こうしてツラツラと書いたわけですが、これを読んで不快に感じる人もいるんでしょうね。


昔から何度も言ってますが、正解も不正解もありません。

あたしは、自分を偽りたくないというか、言いたいことは言う、ただそれだけです。


時に、全力で否定する時もあります。
まぁ、その場合、あなたとは意見が合わない、それだけのことです。


残りの人生、そんなに長くはないんだから(永遠の28歳ですけどσ(・_・))誰かに遠慮することなく好きなように生きたい…ただそれだけ…
ただそれだけです。

いやぁ、今回はかなり放置したねぇ~
すまん、すまん!人( ̄ω ̄;)


今日は事務所に一人なので、ブログでも書こうかな~?なんて。
(完全に仕事サボってるじゃねーか!)


留守にしてる間にいろいろとありましたね。
昨年末からのオブリツアーとか。
(既に古い)


いや、その前にVAMPS活休だわ。
ついに!とゆーか、やっと!とゆーか、ま、いろいろ複雑なんで、あえて声を大にして言いませんよ。
はい、でもモヤモヤしてます。モヤモヤは活休発表よりもその後のもろもろについてなんですけどね。



でぃくとでぃすとになるのか~って。
ま、でぃすとにしてみりゃ元に戻るだけの話で、どちらかとゆーとでぃくとになる時の方がモヤモヤしたのでは?

今回の発表もへぇ~って感じだったんだけど、2月で終わって3月に切り替わった時にやっぱ寂しさを感じたね。
ちょうど3月が更新時期でね、それまでは更新しようか悩んでたけど、生まれ変わったサイトを見た時に更新しないことを決めた。




あたしはでぃすとじゃねえ!!



はい、こう心の中で叫んだのでした。


別にHYDEが嫌いな訳じゃありません。
むしろリスペクトしてるくらいです。
前よりはリスペクト感が若干減りましたが…
ただ、なんだろなぁ~
VAMPS活休は受け入れるとして、でぃくとが無くなることは受け入れられないとゆーか。
運営面で大変なのもわかる。
でも、せめて名前だけは残してもよかったんじゃね?とか、頭の中ぐるぐるする訳ですわ。


それにK.A.Zファンとしては、でぃくとでぃすとになった今、あたし自身はハイヲタちゃうしな~って考えると、う~ん、やっぱ更新見送ろう…って。
で、ハイモバも先程退会しました。
ハイモバも当券欲しい時の為の入会だったしね。


どちらも6年とゆー特別長くもない会員でした。

ちゃん、ちゃん♪

 

 

これからは、本命と愛人、ときどき麻輝ちゃんの生活になると思います、はい。

本命と愛人って書くと、え?って感じだけど、もちろんどちらもミュージシャンなので、そこは安心してください!←笑

 

 

今年に入ってから1回しかブログ更新してなかったわ(; ̄ー ̄A
放置癖がつくとダメね~
昔は1日に何回も更新してた日もあったのにね。

相変わらずライヴはちょこちょこ行ってて、ライヴの感想くらいは上げたいな~と思いつつ、なかなかそれも出来ない状況ですわ。



しかし、今年というか、ここ最近あまりにも沢山の方が亡くなりすぎる。
映画界、音楽界、他方面に渡って・・・
それも多くの人に影響を与えた人達。


音楽界に限って言えば、あちらの世界でフェスやったら、すげぇメンツじゃね?ってくらいに・・・



フォロワー様がいいこと呟いてたな~

神様か死神様かわからんけど、どうして連れていってしまうのかと・・・



人の死にも何か意味があって、病気だったり、老衰だったり、事故だったり、時には自ら死を選ぶという選択も・・・

自ら死を選んだ場合、いろいろ言われるよね。
でも、本人にしてみたらそれしか残された道がなかったのかも知れない。
だからあたしは、否定も肯定もしない。


病気だって、なかなか人には理解されない。話したところでわかってもらえない。
見た目には元気にしか見えなかったりもする。例え難病であったとしても・・・


心の中なんてもっとそうだろう。
心に闇を抱えてたとしてもそれを他人が知るはずもなく、ましてや明るく振る舞っていたら悩みがあるとは思われないだろう。


結局は自分のことは自分しか理解出来ないのだと思う。



先日、フォロワーさんとデートする機会があって・・・
彼女はハイドのファンなんだけど、歌い続けてくれることに感謝してるって言ってたな~

あたしはyasuのことを思ったよ。
ツアー目前にしての中止発表。どんなに悔しかったことだろう。

演奏してる側も腱鞘炎と戦いながら・・・とか、結構身を削る思いでステージに立ってたりするよね。


いつまで歌えるのか・・・
いつまで演奏できるのか・・・
ある意味恐怖と戦いながらステージに立ってる気がする。


観る側も年々体にガタが・・・笑
それこそ、いつまでライヴに行けるかな?って、頭の片隅には思ってる。

だから、行けるうちに行かなきゃな。
そして、遠征も頑張りますo(`^´*)
(自粛するつもりがなかなかやめられない)


結局はそこだな(* ̄∇ ̄*)v