お久しぶりでございます。

家庭菜園を終えて以来3年ほどご無沙汰しておりました。

その家庭菜園ですが、多忙により家庭菜園する余裕がなくなったのでお休み中です。

暫くは、ワタクシの趣味のブログを不定期で書いていきますのでよろしくお願いします。

 

さて、タイトルですが、物心ついた時から、憧れていた音声合成放送装置。

先日、ヤフオクで落札し、今日手元に届きました。

 

実は、これを競ったのには理由がありまして、放送装置を蘇らせ車内放送を再現しよう・・・という計画を立ち上げたからです。

ただ、この手のものは初めて触るので、情報収集しつつ事を進めて行こうと思います。

 

まずは、一式をご紹介。

系統リモコン

 

操作用リモコンと、操作用リモコンから伸びていた謎のコード。

 

放送装置の本体、真ん中の写真はカバーを開けたところで、一番上の差込口に発泡スチロールのカードが差し込まれてました。

動作中のランプの横の穴にあるDIPスイッチは、補助放送用?

 

さて、懸案事項は配線類。

写真に写ってるのは、-と書かれたテープの貼られたコード。

+の方もあったので、この2つは電源用。

他のコードは恐らく、スピーカーと運賃表示器とかの別の機器用。

 

さて・・・どうなりますやら。

「親からお金もらえばいい」と思っていた14年前。

「働いたら負けかな?」とTVに出てた某ニートみたいな考えを持っていた14年前。

 

 

ところが、いざ年月が経ってみれば

「自分がしたい事ができない」

「自分が買いたいものが買えない」

「自分が行きたい場所に行けない」

・・・の三重苦。

 

 

親からは「仕事に就け」と再三再四言われ続けてストレスも溜まり、親父と殴り合いの喧嘩をした事もあった。

 

そんな自分の人生1回目のターニングポイントはあの3.11。

今もいる被災者の前でこういう事を言うもあれだが「被災地では働きたくても働けない人がいる」という気持ちが芽生えた。

 

ところが7年ニートしていた身、面接の勝手が分からず2連続撃沈。

親から勧められてハロワ通いをした結果、某有名パンメーカーで1年働いたのが1回目。

その時の上司にはすごくお世話になり、現在もLINEで親交があったりする。

 

その後、家の手伝いをしつつ3年過ごし新聞の折り込みチラシを見て2度目の面接を受けたのが3年前。

業種は広告代理店のポスティング業務。

 

ところが、最初のうちはやりがいを感じてはいたものの収入面で不安を感じだし 転職したいしたいと思うように

上記の三重苦再び・・・と言った感じですね。

 

それがきっかけで現職へと転職。

※きっかけはすでにブログに書いてるので省略。

 

 

とにかくニートになってもロクな事が起きないという事を身をもって思い知ることができました。

 

最近ニートを売りにしてるようなYoutuberなんかを見かけますが・・・。

実際ニートをやってた者として「ニートを甘く見るんじゃねえ!!!」と思うですよ、オイラは。

病気や事情があって働けないならまだしも、働けるのに働こうとしないのは オイラからすれば「社会に必要ない人」ですよ。

 

・・・タイムマシンがあるなら、7年前にタイムスリップして ニートだった自分を殴ってやりたいですね。

 

 

現職に就いてから、暇を見てはYoutubeでニートの末路をテーマにした動画を見るようになりました。

自身、成人から7年ニートを拗らせ社会復帰した事があったため他人事とは思えないのです・・・。

 

今はこうして下っ端ながらも会社勤めしてるおいら様ですが

もしニートを拗らせたままだとしたらこの末路を歩んでいただろう・・・と戦々恐々となりながら動画を見てます。

「ニートざまぁ」でなく「ニートだった自分」を重ね合わせてる感じで。

 

いつ何の理由でニートに戻るか分からないので、自戒を込めて見てます。

最後にブログ書いてから今日までずっと仕事やっておりました。

昨日と今日は休みでしたが、平日はずっと勤務でした。

そのため、艦これする暇ができずに嬉しい悲鳴を上げておりますw

 

最近は、リアル知り合いの紹介で「デレステ」こと「アイドルマスターシンデレラガールズ」をやり始めました。

※前日に見せられた画像で、あんきらと仁奈様が気になり出してます

 

 

仕事面での不満はないのですが、身体的意味では疲れがとれねーですよ!!

給料出たら、整体なり接骨院なり行くでごぜーますよ・・・。

 

前職は前職で「仕事ガー」だったけど、現職はもっぱら疲れの悩みばっかり・・・なんて贅沢すぎる悩みなんだw

昨日から本格的始動だったワタクシですが、同時に人生初の残業を経験。

と言ってもすぐに帰宅できましたが、人生初の残業を経験して色々と感じましたヨ。

 

 

今日も出勤で、研修から数えて3日目を迎えます。

色んな意味で不定期だった前職と比べ、仕事の面でストレスは今のところ感じてません。

ただ仕事柄パソコンの前で作業することが多いので目が疲れますw

 

でも、それ以外の自身への不満というかそういうのは感じた事ないかな?

 

とにもかくにも前職より充実はしてます。

今日はさらに頑張れるようにしたいです✊