色んな所に行ったりして感じたことを書いていこうと思います。
2021年5月21日小松菜とサニーレタスを収穫した後にサツマイモとオクラを植える。#菜園 #サツマイモ #オクラ
花吹雪
江田島の豆が島にてぶっかけうどんは甘いダシが程よくうどんとからんで美味しかったです。#江田島 #豆が島 #うどん
1月12日 東広島市志和にてため池が凍結していました。
12月12日極大日に少し早いけど双子座流星群を見に行く三原の天文台に行ってイベントに参加した後場所を移動して21時半頃から観測開始月明かりもなく雲も少なかったので観測条件は良く4時間程度(場所を移動しながらなので1時間半ぐらい)で10個ぐらい見えました。#双子座流星群 #流れ星 #天体観測
レトロなラーメン&うどん500円硬貨が使用可能と書いてあるが使えず、隣の両替機で両替して購入します。チャーシューが分厚いのでお得感があります。ネギがないように見えますが、底に隠れています。#ラーメン #コインレストランコウラン #出雲市 #レトロ
こういう景色もいいですね。
昨日の夕暮れ #空
大芝島にて手前の島には祠があります。 #大芝島
ツバメの巣周りが畑とか自然が豊かなのでエサには困らないはず無事に巣立つといいなぁ🐣 #ツバメ
サツマイモは植える時期が遅かったけど、なんとか定着しそうです。^_^ #サツマイモ
じゃがいもが🥔採れました(小粒) #じゃがいも #菜園
夕焼け
ゴーヤを植える植える期限ギリギリらしいので、急いで植える。去年はそんなに実が採れなかったが葉は繁り過ぎて隣にあった防鳥ネットに絡み付き、片付けが大変だった記憶があります。 #ゴーヤ
日本で一番有名なマスクが届きました。😷 #コロナウィルス対策 #マスク
安芸高田市にあるえーのー夢茶屋お豆腐やさんが出しているお店値段もお手頃でした。 #安芸高田市 #ランチ
スナップエンドウの収穫が終わったので、その後に胡瓜とピーマンを植える。スナップエンドウを抜いた時に青虫🐛やアブラムシ等害虫が逃げていくのを確認 それと同時にクモ🕷とかもいたので、スナップエンドウの林の中で生態系が出来ていたのだと感心しました。 #胡瓜 #ピーマン
じゃがいもの花が咲きました。🌸あと少しで収穫です。 #じゃがいも #菜園
南瓜の雌花株を大きくする為に剪定去年はまったく雌花がつかず、終わりかけの頃に一つだけ咲いて観賞用ぐらいの南瓜ができました。 #南瓜 #雌花
安芸高田市向原町長田にあるカタクリの里 地元の方達の手入れによって綺麗に保たれています。ここがカタクリの南限地らしいです。群生しているので見応えあります。^_^ #カタクリ #安芸高田市 #向原町 #山野草