2011年4月17日(日)
広島市安佐北区可部にある高松山へと今回は登山

高松山に登るのに何処に車を止めようかと悩んでいた所
某ブログで寺山に公園がありそこに駐車場があるとの事が書いてあったので
寺山公園に車で行く事に
寺山公園の正確な場所はインターネットで調べた。
しかし寺山公園にたどりつけない
2万5千分の1の地図が古すぎて(っていうかいまだに更新されてないです)
地元の人に道を聞きつつ何とかたどりつきました。
国道54号線からなら寺山と高松山の間を通ってる広い道を通ると
一番分かり易いです。
その時、道を聞いたご婦人ありがとうございます
この場を借りてお礼申し上げます。
今回は高松山を目指してきたのだけれども、寺山もついでに登っておこうと思っていたので
ちょうど良い。
駐車場に車を止めてくる途中に寺山に向かって橋が架かっていたので
そちらに向かう。
11時21分ごろ出発

寺山への近道の橋が通行止めだと、もっと早く教えて欲しかったです。
仕方が無いので近くに下の車道に下りる階段があったので降りる。

11時27分
寺山へと登る木の桟道
こういった木の道は私は好きです。

手前に案内板が

11時32分寺山山頂
山頂からの眺め良し。
公園として整備されてるせいか、山頂付近の木々が伐採されていて眺めが良かったです。

少し休憩

寺山縁起という案内板によると
ここに砲台址と寺山古墳という遺跡があったらしい。
三角点を探したのだけれども、山頂付近にあるはずの三角点が見つからない
地図と照らし合わせながら探すと、西側におそらく三角点であろうと思われる石柱

寺山のおそらく三角点にて
11時45分
寺山縁起の案内板着
寺山は少し急な場所もあるけど、駐車場から簡単に登れる山です。
見晴らしも割りと良いですね。

今回の行程
寺山運動公園(正確には寺山公園)から下に向けての短い赤い線
距離も短いです。
寺山から下山した後、高松山へ向かいます。
広島市安佐北区可部にある高松山へと今回は登山

高松山に登るのに何処に車を止めようかと悩んでいた所
某ブログで寺山に公園がありそこに駐車場があるとの事が書いてあったので
寺山公園に車で行く事に

寺山公園の正確な場所はインターネットで調べた。
しかし寺山公園にたどりつけない

2万5千分の1の地図が古すぎて(っていうかいまだに更新されてないです)
地元の人に道を聞きつつ何とかたどりつきました。
国道54号線からなら寺山と高松山の間を通ってる広い道を通ると
一番分かり易いです。
その時、道を聞いたご婦人ありがとうございます

この場を借りてお礼申し上げます。
今回は高松山を目指してきたのだけれども、寺山もついでに登っておこうと思っていたので
ちょうど良い。
駐車場に車を止めてくる途中に寺山に向かって橋が架かっていたので
そちらに向かう。
11時21分ごろ出発

寺山への近道の橋が通行止めだと、もっと早く教えて欲しかったです。

仕方が無いので近くに下の車道に下りる階段があったので降りる。

11時27分
寺山へと登る木の桟道
こういった木の道は私は好きです。


手前に案内板が

11時32分寺山山頂
山頂からの眺め良し。
公園として整備されてるせいか、山頂付近の木々が伐採されていて眺めが良かったです。

少し休憩


寺山縁起という案内板によると
ここに砲台址と寺山古墳という遺跡があったらしい。
三角点を探したのだけれども、山頂付近にあるはずの三角点が見つからない
地図と照らし合わせながら探すと、西側におそらく三角点であろうと思われる石柱

寺山のおそらく三角点にて
11時45分
寺山縁起の案内板着
寺山は少し急な場所もあるけど、駐車場から簡単に登れる山です。
見晴らしも割りと良いですね。

今回の行程
寺山運動公園(正確には寺山公園)から下に向けての短い赤い線
距離も短いです。
寺山から下山した後、高松山へ向かいます。