この記事から少しの間、遡っての時差投稿になります。

実は今ドイツに滞在していて、今後しばらくはドイツ編の投稿となりますが、その前に私の渡独直前の出来事などいくつか。


私が日本を発つ4日前は両親がトルコ旅行へ出発する日でした。

この日私は朝から美容院で3時間半の施術を受け


終了後お腹ペコペコで横浜駅へ。

まずは杵屋さんでおうどん➕丼もののセットを食べました。

これはもう、切に、切に食べておきたかったびっくりマーク

今回のドイツ滞在は長いので。


じゃーんクラッカー

梅わかのぶっかけうどんと小さなかつ丼🙌

絶対恋しくなる味です。

もうね、ひとりで目を瞑って食べました笑


そしてYCATから羽田空港に向かう両親を見送りました。

行ってらっしゃーい👋楽しんで来てビックリマーク

次に会うのはだいぶ先になっちゃうけれど、元気でねドキドキ


で、急いで帰宅した私は

夫がひとり暮らしのリズムにのるまでの保存食作りの続きをしました。

この日はアイラップにキャベツ、人参、しめじなどを入れた野菜ミックス。カット野菜の冷凍版です。


こうして使い切りサイズでいくつも作っておくと、お味噌汁やスープ、ラーメン、焼きそば、肉野菜炒めなど何にでも手軽に使えます。

野菜は数種類一度にを剥いたり切ったりするのが地味に面倒なのでねウインク


このほかには、解凍して焼くだけの生姜焼きや、牛乳で好みの濃度に薄めるだけのポタージュ用の野菜のピュレなど。

気をつけたのが、夫の負担にならない適度な量を用意すること。

「冷凍庫がいっぱいだガーン早く食べないと劣化させることになるあせる」と思わせるのは可哀想なので。

でも毎度のことながら、大好物のハンバーグだけは作っておいてほしいそうです。


さて、

我が家の庭の花たちが一番綺麗なこれからの時期に長期で留守をするのは残念ですが(満開の紫陽花見たかった)


今年も可愛く咲いてくれた「さくらさくら」とも、一番咲っぷりの良い春に一旦お別れです。

これは夫の父が挿し芽をくれて、私が大きくしたものなので元気に再会出来たらいいな。