正確な子連れ出勤 | 芸能福祉◇ANTIQUE++

芸能福祉◇ANTIQUE++

古き良きものと、新しさ
芸能と福祉も重ねています!

ANTIQUE ++
あなたと私プラスなことを♡

こんばんは、鈴木夏未です♥

 

 

カワイイ息子の寝かしつけは

お手てを繋いで仲良くにぎにぎ♪

 

 

あ~♥

 

 

幸せって思いました

幸せってありました

 

 

生きているといろいろあって

 

 

こうなったらいいなと思う

願望や変化を望むことは

 

 

たくさんあるけれど

 

 

今あるる環境を見渡してみると

幸せって、案外近くにあります

 

 

息子を出産したときに想ったことが

 

 

「息子を預けないで働きたい」

母親の私と離れると泣く息子を

 

 

預けないで社会と繋がりたかった

 

 

息子が0歳から

子連れ出勤をして

 

 

早いもので今は

小学2年生8歳です♥

 

 

早いものだ!

おかげさま♪

 

 

です♥

 

 

早くお手洗いに行きたいくせに

おふざけもしたい小学2年生8歳

 

 

子どもは好奇心旺盛で

 

 

お手洗いへ慌てて駆け込むほど

集中してふざけたかもしれません

 

 

いいぞ!いいぞ!

 

 

今日はランドセルでおふざけ♪

今日はというか、今日もです♥

 

 

息子が赤ちゃんの頃から

子連れ出勤ができる

 

 

私の職場

 

 

授乳服のモーハウス直営店

モーハウス日本橋ショップで

 

 

先日まつエクしました♥

 

 

どうかな?

 

 

横を見るときのまつ毛が

良い感じのカールと長さ

 

 

自まつげより長めです♪

 

 

まつエクと髪

実は少し青め♥

 

 

光に当たるとわかる程度の

 

 

青を少し入れてて

遊び心しています

 

 

息子が未就園児時代は

 

 

子連れ出勤で

培った力を活かし

 

 

抱っこしながらカラオケ♪

 

 

かなり遊ぶ心を出しつつも

子どもの心も尊重しました

 

鈴木夏未2

 

尊重した結果がスリング抱っこ♥

 

鈴木夏未に

 

尊重されて息子は居眠り◎

 

 

安心しきった寝顔は

私を幸せで満たします♪

 

image

 

正確な子連れ出勤は

 

 

子どもの心と

母親の心を

 

 

同時に満たしながら

 

 

しっかり働き

育児もする

 

 

家でも応用できる働き方です◎

 

 

私は子連れ出勤8年目

今は休日の子連れ出勤

 

 

年末年始とか

 

 

息子の学校がお休みになると

子連れ出勤することもあります

 

 

年齢によって子どもの心は

 

 

母親を必要とする

動きと時間があり

 

 

1歳近くから3歳手前までが

 

 

一番大変ですが

働き方ひとつで

 

 

子連れ出勤も可能です

 

 

手がかかる程

かわいくもある♥

 

 

子連れ出勤アドバイザーとして

 

 

働くことも

しっかりして

 

 

育児も仕事も責任持って

 

 

楽しく働きながら

自分を鍛えていく

 

 

母親も成長ができる

 

 

育児の苦労も含めた良さを

伝えていきたいと思います

 

 

ありがとう♥子連れ出勤!

 

 

ガチで仕事中の

子連れ出勤姿を

 

 

もっと撮っておけば良かったです♪

 

image

 

Blogアクセス

ありがとうございました♥

 

 

息子の寝顔またみよーっと♪

 

 

読者さまに心から

Love&感謝します☆彡

 

 

おやすみなさい★