こんばんは、鈴木夏未です♡
11月は息子の誕生月!
そして
今日は息子の晴れ舞台♪
幼稚園からお呼ばれして
お誕生日会に出席しました
もう6歳になるなんて
早いなぁと思います
夫婦揃って出席したので
お誕生日会が終わったら
お迎えまで時間があり
帰りは、主人とランチへ
回転寿司へ行きました
ランチ前に買い物をします
主人が必要なケーブルや
主人から私へ
ヘッドホンのプレゼント♡
主人と私からは息子へ
誕生日プレゼントを♡
こっそり買いました
場所は秋葉原のヨドバシです
駐車場があって
電車でも駅近で
電化製品から化粧品、
書籍、靴、おもちゃ
洋服はカジュアルから
スーツまで売っていて
レストラン階も充実して
様々な料理を選べます
前回は主人のリクエストで
トンテキを食べました
実は前回私・・・
回転寿司へ行きたかった
けれど
トンテキを食べたそうな主人を見て
トンテキどうぞ譲りたくなったんです
典型的な長女気質かな?
亡き弟に譲ることで
喜びを感じてた頃は
そういう私でした
今は、譲らないことが恥かしい
「お姉ちゃんなのに譲らない」
そんな自分を恥じてしまい
譲らない行動はやりたくない
正確には
やる勇気がないだけですかね
主人が「トンテキがいい」と
言っているとして
私が「ヤダ!ヤダ!」と言って
「回転寿司がいい」とは言わん
幼稚で子どもじみていて
恥かしい言動をするなんて
ひと様にお見せできません
と思っています
この心理では
もし私の目の前で小さい子が
「ヤダヤダ」やっていたら
いいなと思うでしょうし
大人の男性や女性が
「ヤダヤダ」やっていたら
ものすごくムカついて
イライラするはずです
自分がやっていないからねー
そんなことは恥ずかしいことと
わざわざ抑えているわけだから
大人なのにヤダヤダ言って
食べたい飲食店を譲らずに
駄々をこねている人を見たら
イライラすると思います
食事時に行きたい飲食店が
私と主人と別々なお店のとき
ヤダヤダまで言わなくても
自分の気持ちを伝えること
今までやってこなかったから
次は伝えてみようと思いました
過去に別々なお店で
食べたことはあります
息子が回転寿司がいいと言って
主人がトンテキを食べたいと言い
私は回転寿司が良かったけれど
主人の「トンテキ食べたい」力が
結構強く譲らなかったこともあり
回転寿司が食べれないと
駄々をこねるだろうからと
息子を盾に主人を説得して
別々なお店で食事しました
私の本音は伝えずに
主人と息子の意向を
汲んでいるとだけ伝えたから
ちょっとずるいというか
私は本音が言えません
私もお寿司が食べたかったと
一言言えば良いいだけだけど
後ろめたい気持ちや
恥じる思いが湧くと
本来は後ろめたさや
恥じる必要がなくても
その場を誤魔化したくて
本音を言えなくなります
それが今の私です
昔は更に本音が言えず
心も癒えずにいました
今は昔より言えるけれど
まだちょっと窮屈なので
更に言えるようになるため
気付いたら挑戦しています
前々回は別々なお店で食べて
前回は主人にトンテキを譲って
トンテキやハンバーグを食べて
それはそれで美味しかったです
今回は私の好きなものでいいと
主人が選ばせてくれました☆彡
こういうコミュニケーションは
些細なことですが、嬉しいです
前回行けなかった回転寿司に
今日行けたことも嬉しいけれど
平日のヨドバシは空いていて
ボックス席に座れたのも嬉しい
ゆっくりくつろいで座りながら
広々とした席で食べれました
うにが食べたかったので
回転寿司に決めて大正解!
2種類もあります♡
主人とふたりきりのランチや
お出かけは、久しぶりでした
育児中のご夫婦なら
旦那さまか奥さまの
どちらかが
たまには
夫婦でデートしたい♡
言わないけれどしたいなと
思っている方が結構います
私も息子の育児を始めて
1歳から2歳頃は思いました
そういうときは
育児疲れもしているので
休息と気分転換も兼ねて
ご夫婦のご両親に預けたり
地域の預かり保育や
保育サポートを頼み
夫婦でデートをしましょう!
幼稚園に通う年齢になると
今日の私たち夫婦のように
幼稚園イベントへ
夫婦揃って出席したら
お迎えまでの間を使って
夫婦でデートができます
長い時間が取れなくても
過ごしてみるといいですよ
子連れの時間と、
夫婦の時間、
私ひとりの時間を
過ごすことができると
リラックスしたり
心が満足できるので
育児も家事も頑張れます
育児ばかりしていると
夫婦の時間やデートや
ひとりの時間が恋しくて
夫婦でデートをしたら
息子連れの外食が恋しい
普段の息子連れの外食なら
てんやわんやの大騒ぎです
うちの息子は大人しい方でも
幼児の活発さがあり動きます
うるさいのが当たり前
てんやわんやが当たり前
落ち着かないのが当たり前
大変なのが当たり前の
感覚になっているので
主人とふたりきりのランチは
息子がいなくてさみしいです
大変なはずの子連れが
ちょっぴりさみしいなんて
子連れ慣れた証拠かなと
思いながら過ごしました
こういう私の話を
もっと聴きたい
実際に会いたい
質問もしてみたい
そんな需要があれば
お話会できますようにと
告知します♪
お話会の予定は
現在未定ですが、
開催時にチケット販売をする
チケットサイトと私のメルマガを
私のブログ登録とあわせて
ご登録頂けたら幸いです♡
私の需要があるんだなと
開催しやすく助かります
ご登録こちらです↓♡♡♡
チケットサイト
メルマガ
そして、そして私の特技で
今日も載せている自撮り!
鈴木夏未のインスタグラムで
私の自撮り解説を書きました
#鈴木夏未
#インスタ自撮り講座
インスタを見れる方は
あわせて↑ご覧ください
よろしくお願いいたします
幼稚園のお誕生会から
幸せいっぱいもらった分
今日はほっこりしながら
私は1日を過ごしていて
息子はお疲れ気味で
夕食を食べずに寝て
17時から23時現在も
全然起きずに寝ている
主人は空手の稽古へ
夜遅くまで行きました
息子が寝て
主人が稽古
つかの間の私だけの
おひとり様タイムです
主人や息子へ
小言を言わず
録画した韓ドラ見たり
自主トレをしたり
ブログを書くことにも
ひとりで集中できます
こういう時間も必要で
気分転換になりました




