自己肯定感 | 芸能福祉◇ANTIQUE++

芸能福祉◇ANTIQUE++

古き良きものと、新しさ
芸能と福祉も重ねています!

ANTIQUE ++
あなたと私プラスなことを♡

私は自己肯定感が低いです

 

 

その分、他人のいいところは

すごくよく見えます♡

 

 

本人が気づいてないところや

他の人は評価しないところも

 

 

本当によく見えるから

誉め伝えてきました

 

 

息子のいいところを始め

 

 

主人に関しては

喧嘩しているときでさえ

 

 

頭にきていても

主人の良さがわかります

 

 

自己肯定感が低いゆえに

苦労も多い私ですが

 

 

自己肯定感が低いから

手に入った私の長所です

 

 

集客ゼロの私だけど

 

 

やっぱり

お話会を開きたい!

 

 

自分ビジネスオンライン講座で

自分が変わったことを話したい

 

 

そんな想いに蓋できないので

 

 

昨日思うがままに

行動してみました

 

 

自分ビジネスオンライン講座の

お話会を今後開きたいと

 

 

インスタに投稿したり

これ↑勇気が要り怖かった!

 

 

自分ビジネスオンライン講座の

お話会用のチケット販売場

 

 

自分ビジネスオンライン講座の会も

作成したのでぜひご登録ください!

 

 

アドレスは↓こちらです

https://peatix.com/group/7193477#

 

 

FacebookやTwitterのアカウントでも

登録できるチケットサイトになります

 

 

本当に何やっても結果が出ない

実績のない過去だらけで

 

 

私は何やってもダメだと

 

 

今、行動することさえ

めちゃめちゃ恥かしいです

 

 

そんな自分を理解して

隠して生きるのも良し

 

 

私のように自己開示して

思いっきり挑戦するも良し

 

 

どちらの人生も経験済みで

両方の気持ちがわかります

 

 

今の私の行動力の糧になった

自分ビジネスオンライン講座や

 

 

子宮委員長はるちゃんの書籍

 

 

HappycaféやHappyちゃんの

宇宙理論やザ・ソースDVD

 

 

そこから得た行動力や

メンタルの変化などを

 

 

お話会で話せたらいいなと

想いながら行動しました

 

 

上映会、勉強会、シェア会など

いろいろな言葉があって

 

 

どれも私にはできるけど

 

 

私はどう開催したいかな?

 

 

自分軸で考えてみたら

「お話会がいい」となり

 

 

ちなみに前は自分軸ではなく

他人軸で考え行動しがちです

 

 

みんなのニーズを聞きながら

造っていきたいと思いますが

 

 

集客ゼロの私が

みんなのニーズって

 

 

そもそも着眼点がずれています

 

 

「みんな」来てないし

 

 

「みんなのニーズ」知ることできません

 

 

みんなを気にするより

自分を気にしてみます

 

 

私はどうしたいのか

どうしたら楽しいのか

 

 

みんなが楽しいことに合わせるより

私が楽しめる上での周りへの配慮

 

 

気軽に友だちと会うように

お話をしたいなと思ったので

 

 

お話会と名付けました

 

 

集客ゼロの私ですが

 

 

自分を撮影すること

ブログを創り書くこと

 

 

インスタやTwitterなど

SNSを持ち投稿すること

 

 

開業届を出すことはでき

こんな感じです

 

 

どうぞよろしくお願い致します!