””自分の心地よい”に細かくなる。” | 芸能福祉◇ANTIQUE++

芸能福祉◇ANTIQUE++

古き良きものと、新しさ
芸能と福祉も重ねています!

ANTIQUE ++
あなたと私プラスなことを♡

私は幸せを追求する力が

もともとあった方だと思います



私の幼少期は決して幸せが溢れ

安心できる環境ではありません



だからこそ、その環境の中で

いかに幸せを追求するかしか



忍耐と絶望と哀しさを抱え

生きるすべがなかったです



二回流産した後に息子を授かり

切迫早産で入院した時から



出産、母乳育児や育児を経て

慣れない苦労が沢山ありました



家族に手助けを求めても私は

上手く噛み合わずに険悪だった



モーハウスをしり母乳育児を

まずは楽にすることから始まり



必死に育児慣れてきたと思ったら

最愛の弟を交通事故で亡くします



弟は私より2歳下でかわいく

ダウン症の朗らかな子でした



息子と弟は私の宝です



痛い痛いと言ながら弟は

交通事故に遭い亡くなった



流産したときのあっけなさのように

弟は私を残してこの世から去ります



命のはかなさを弟の他界で感じた私は

悔いのないよう生きたいと思いました



前回の私の綿毛記事

レインボープリーズに続き

 

 

同じ記事について

もう一回取り上げます



悔いのない生き方って私は

自分を大切する生き方です

 

 

レインボープリーズがツボで

脱線してしまいましたが



本来シェアしたかったことは

自分の心地良さに細かくなる



今この瞬間、何をしたいのか

一瞬一瞬を大切に生きています

 

 

私も取り組んでいることだけど

Happyちゃんは更に細かいです

 

 

これさ~

 

 

めんどくさいと言う人は

めんどくさいが返ってくる



私が私のことをめんどくさがれば

私が嫌なときにめんどくさがられ



私は私の嫌なことに対応せず

汲み取ることすらしない訳で



私が私にしているから

誰にも知られず隠ぺいできるけど



他人にしたらひどい人になる

育児に置き換えるなら放棄レベル



自分に対してめんどくさがることは

ひどいことしてるよなぁと思います



どんどん我慢して無理させたら

心身に疾患が出そうな勢いです

 

 

それにさ、他人のことは

推測までしかできないので



結局自分の心地良さは

自分にしかわかりません

 

 

私自身、取り組んでいると

細やかな方がいいとわかる

 

 

不快や嫌さ、無理することを

少しづつ降ろしていくことで

 

 

疲れが消え、怒りや嫉妬が消え

1分1秒が楽になっていきました

 

 

いかに自分を大切にするか

ミクロレベルでいきましょう



息子の幸せを願うなら

まずは私が幸せにならないと



そんな風に初めたら

私の辛さが和らいできた



私が幸せになればなるほど

息子も幸せになっていく



なんて楽で楽しい取り組みなのか

我慢や無理することが苦手になり



私の時間や意識、言動を縛るのは

窮屈だと感じるようになりました

 

 

それでは12月26日ラスト

綿毛プロジェクトいきます!


 

よくワクワクがいいとか

今、今って聞くけれど

 

 

ワクワクって何?

今って今?

 

 

テンション低いときはどうすんの?

ってなりませんか

 

 

テンション低いときにワクワクと

心躍るようには持って行けない

 

 

「ワクワク」「今」を私は

心地良くする瞬間にしています

 

 

Happyちゃんのコピペです

 

 

『ワクワク』という言葉に踊らされてるのです、私たち。
 
この言葉を『その瞬間で最大限に自分が心地の良いエネルギーが出せる行動』
 
↑この言葉に変換してみてください。
 
 
 
 
わかりやすい!
 
 
今の私はワクワクするときより
テンション低いときが多いです
 
 
あ~
 
 
月一のアイツがきて、だるい
 
 
仕事行きたくないなってゆーとき
仕事を休む選択ができません
 
 
理由は、みんな頑張っているから
私だけ休む勇気が出ないんです
 
 
じゃあ、今できることは何?
 
 
心身をどうしたいかに沿い
自分の希望を叶えます
 
 
暖かくしたいから着る羽織る
肌触りの良いものをつける
 
 
飲みたいものを飲み
好きな体勢で過ごす
 
 
家事やりたくないなら
無理せずお惣菜です
 
 
身体がキツイならお願いして
無理しないで買ってきてもらう
 
 
心地良いものの逆は無理すること
出勤する前までゆっくりしています
 
 
今日は子宮委員長はるちゃんの
布なぷ夜用に←着物柄でかわいい
 
 
カリンさんのふんどし←ピンクに金に∞
最強のコンビの上にモーパンです
 
 
女だらけの職場なのに
生理日休暇がないのは
 
 
何でよ!?って思うなら
まずは自分にやさしく
 
 
テンション低くて憂鬱なとき
いかに憂鬱さを排除するか
 
 
そこを通過していかないと
ワクワクする気になれません
 
 
Happyちゃんの記事を
再びコピペします
 
 
 
 
 
 
 
冒頭に記載したように「細部に渡ってやってみろ!」とバシャール先生に8月に言われてから(笑)
 
 
それ以来、より自分に対して細かくなりました。
 
 
 
 
ではでは、つい最近のニューヨークでの出来事を例に出しながらお話すすめていきます。
 
 
 
 
 
まずは飛行機。
自分が座席に座ってるその”今”。
最大限居心地の良いエネルギーが出せる状態はなにか?
それを考えてみました。
 
 
 
『パジャマ』になりたかった。
ゆったりした格好で寛ぎたかった数十時間。
でもそのタイミングで私はパジャマを持っていませんでした。
 
 
 
さぁ、ここで大切なのは、、、、バシャールが言うように 
 
その”今”出来る範囲で行動に移すという点。
 
 
 
 
『今』出来る範囲で『私から心地の良いエネルギーが出る行動は?』
 
 
 
 
締め付けてるものをとりあえず脱ぐ!
 
 
 
速攻お化粧室に駆け込みストッッキングとブラジャー脱いだんです笑。
 
 
 
そうすると少し緩んでホッと楽になりました。(自分の為にちゃんと行動してあげれましたね)
 
 
 
 
そんなくだらないこと?と思うかもしれませんが.無意識で自分を生きてる状態だと、このちょっとした不快さも感じることなくむしろ気づかず
 
こういう微弱な『不快』というエネルギーをずーーーっと放出し続けてるんです私たち。
 
 
現に3ヶ月前の8月時のアメリカ行きのフライトではこんな行動取ってません。
 
むしろ、不快だったことに気づいてもいませんでしたね〜。
 
 で、次回はというと今回の教訓を生かしてパジャマ持参で行く訳です。
 
 
こーやってどんどん自分の為に心地よくしてあげること大事
 
 
 
 
 
 
 
 
あとあと、ニューヨークのカーネギーホールの見学に行ったんです。
{F7B9732F-9D21-429B-9AC6-A805AF932841}
私の大の苦手な知らない人たちとガイドさんに連れられて館内を回るという団体行動ツアースタイルでした。
 
ホールだけ見学したかったんですね。
 
 
だけど、歴史とか詳しい館内の説明が入ります、もちろん英語で。
もちろん分からないし。
 
 
 
団体で決まった行動を取る、何を話してるか分からない。
『嫌だなぁ』というエネルギー。
 
 
 
さぁここで、その瞬間の”今”選択出来る『自分が最大限に心地の良いエネルギーが出る行為は?』
 
 
 
 
 
.....『帰る』でした。
 
ホールだけ見させてもらった後、体調が悪いと伝えツアーを途中で抜けさせてもらいました。
 
 
 
 
 
以前なら
 
最後までいなきゃいけない。みんなと一緒の行動しなきゃいけない
 
この思考と共に何も疑いもなしに我慢しながらツアー回るという行動を取ってましたね。
 
 
 
 
 
 
 
あと最終日に行ったお土産屋さん、現地の人が案内してくれたんです。
さらーっと見てわたし的にはあまりトキメクものが無くて
 
でも玲桜ちゃんはとってもその店大好きだったみたいで、きゃっきゃしながらお土産みてたんです。
 
 
 
昔のわたしならどんな思考でどんな行動取ってたかっていうと
せっかく連れてきてくれた場所なんだから楽しまなきゃ。
つまらなそうにしてたら申し訳ない。
玲桜ちゃんに好きな場所なんだから店内を一緒に私も見てなきゃ。
こんな考えと共に、ずっとその場所にいたと思います。
 
 
さぁ、ここでも『自分の心地良さ』を考えてみました。
 
”足、疲れたから座りたい”
だったのです。
 
 
 
 
だからお店出て一人で休憩して待ってよ、と思ったんですが
 
 
 
ここでもまた思考がお邪魔をしてくるんですね〜
 
 
 
 
一人ここ離れたら迷子になっちゃうかも。
でも外出てるねって声かけたらみんな早くしなきゃって焦らせちゃうかも。
 
 
 
 
まぁ、それでも振り切って我慢せずにその行動を取ろうとしたら、、ちょうどお店とみんなが見える場所でベンチ発見!
ラッキーと思って休憩してました。
するとそこへ一人メンバーが隣にやってきて、みんなから離れて2人でとっても大切な話が出来たのです。
(私が我慢して店内にいたらその話は出来なかった訳ですね〜)
 
 
 
 
 
 
 
 
例を挙げればキリがありませんから、実体験を元にとりあえず3つの事例を書いてみましたが
 
 
 
 
 
機内で微弱な不快のエネルギー
ツアーで我慢のエネルギー
お土産屋で苦痛のエネルギー
 
 
 
を出す行動も取れた訳でして....
 
 
 
 
でも毎瞬心地が良いエネルギーを出せる行動の選択を、私は『わたし』にしてあげるので
 
 
 
 
 
機内で気分が良い
ツアーで気分が良い
お土産屋で気分が良い
 
 
 
というエネルギーを出しました。
 
 
 
日常、生きてればたくさんたくさんこんなシーンはある訳で
 
 
 
 
選択全てが不快のエネルギー
 
選択全てが心地が良いとでは
 
小さくて細かすぎる内容だったとしても
 
 
 
 
 
『チリも積もれば』ですよ。
 
 
 
 
不快も心地良いもどっちもチリつもでそのエネルギーは肥大していきますから滝汗滝汗滝汗
 
 
 
----------------------
 
 
 
驚いたのが8月にバシャール対談でロスに着いた初日に
 
 
私、こんな記事書いてて。


飛行機内でトイレ我慢したって出来事ね笑。

 
”これからはこういうところにも細かくなっていきたいです”
 
って書いた翌日バシャールと初対面で開口一番話されたのが、今回の細部に渡って細かくなって!という内容だったんですよ。
 
 
 
すごいシンクロ(^^)
 
 
 
 
やっぱりよっぽどこれからの時代は、今日の内容のようなことって大事なんだと思います。
 
 
 
 
あれからちょうど3ヶ月。
感覚というものは研ぎ澄ませていけばすぐに変容するもので
 
 
 
もはや『トイレに行きたい』って言えないゲローとか....今の私じゃまるで解らん感覚の内容になってしまいました。
 

せっかく海外来たなら観光行かなきゃ』って思考も....え?!一体誰が言ってた話?笑い泣き笑い泣きって感じだし....

 
 
 
 自分のことながら今となっちゃ本当、意味不明ですね( ̄▽ ̄)
 
 
 
自分に対して意識的になってあげれば
こうやってどんどん心は解放されていく。
たった3ヶ月で気づけば別人の感覚になってました。
 
 
 
 
 
 
 
出来る範囲で自分がその瞬間心地いいエネルギーが出る行動の選択。
 
 
 
時にそれは人に断りを入れたり、人と離れて一人にならなきゃ行けなかったり
 
 
 
今まで周りばかりを気にして生きてきた私のようなタイプの人間は、きっと『勇気』のいる行動が伴ってくると思います。
 
 
 
でもね、エイブラハムの言葉にもこんな言葉があって。
 
  ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 
喜びに包まれてるとき
あなたは喜びを世界に振りまいている。
 
 
苦痛に顔を歪めてるとき
あなたは苦しみを振りまいている。
 
 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 
 
 
 
『わたし』が苦痛なエネルギーを発する時、
世界にそのエネルギーを放出することになる。
 
 
 
『わたし』が我慢に顔を歪める時、
世界にそのエネルギーを放出することになる。
 
 
 
するとそれは隣にいる、周りにいる大切な人に苦痛や我慢やそんなエネルギーをばら撒くことであり
 
知らず知らずに他人さまへ『苦痛や我慢』を強いる行為でもある。
 
 
 
『わたし』が心地の良いエネルギーを選択すれば世界にそのエネルギーを放出することになる。
 
 
隣にいる人へも『ホっ』という温泉に浸かったような、心地良さを伝染させることが出来る。
 
 
 
『わたし』の心地良さのエネルギーを増幅させればさせるほど
 
 
その『温泉』に浸かってもらえる他人さまの人数は増えていく。
 
 
 
誰かを幸せにしたいならまずは自分から。
 
 
 
自分のところの温泉が真水だったらどうだろう?
 
 
誰かを必死で助けなきゃと苦痛や我慢に顔を歪めながらその行為を行うのは
 
真冬の極寒で真水に人を突き落とすのと同じこと。
(.......病気になるからやめてあげて笑。)
 
 
 
でも自分のエネルギーが満タンだったら
あなたの温泉は宇宙一の名湯だ。
たくさんの傷ついた人を癒してあげることが出来る。
 
エネルギーを増幅させて温泉をおっきくすれば、よりたくさんの人に浸かって『ホッ』としてもらうことが出来る。
 
 
 
 
だからエイブラハムはいうのです。
「あなたが良い気分でいること以上に大切なことは何もない」
 
 
 
だからバシャールはこう唱えるのです。
「あなたが自分自身で無い状態では人になにも与えることはできない」 と。
 
 
 
 
自由な発想、調和、創造性の中で。
 
これからはそんな生き方がスタンダードになる世界。
 
 
 
 
 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 

 

 

ここまでがHappyちゃんの記事です

 

 

私は今この瞬間の状況で

嫌なことがあれば対処して

 

 

対処しきれない部分は

別なことで補えないか

 

 

いかに私自身が快適かを

追求して過ごしています

 

 

電車がキツイときは無理せずタクシー!!!

 

 

選択する・しないは本人の自由です

 

 

お金もったいないと思うあまり

無理し過ぎたら疲れが溜まる

 

 

イライラする、やる気が失せる

寝込む、やけ食いするなど

 

 

私の場合は、回復する為の

膿だし期間が長く続きました

 

 

それはそれでよかったです

 

 

私、食いしん坊だし

寝ているの大好きなので

 

 

理由ができて良かったと

今は思えるけれど

 

 

その瞬間は自分自身を

ダメなヤツと思っていました

 

image

 

いろんなことについて

視点を換えてみたり

 

 

ダメなんかじゃないと

影響を与えてくれたのも

 

 

Happyちゃんの影響が

私にはとても大きかったです

 

 

時間と心身とお金の使い方を

これからも追求していきます

 

 

Happyちゃん、お疲れ様でした

 

 

本当にありがとう!!!

 

 

これからは竹ちゃんですね♡

 

 

ご活躍を楽しみにしています