今晩は、お疲れ様
3歳6ヶ月の息子を母乳育児中
アイドル風歌手の鈴木夏未です
Blogを読んで下さり
ありがとうございます
今日のタイトルは言葉通りです
人は異なる、得意と不得意があり、役割も異なる
最近私がPTAをやらせて頂いて
開眼したというか悟り始めた!?
今まで以上に人は異なることや
得意と不得意があって
赤ちゃんから高齢世代まで
得意を誰でも持っています
私の不得意を認めて
無理して不得意に取り組まず
得意な方を頼り委ねることや
お任せすることの良さを実感中です
得意な人に自分の不得意を委ねるメリットを
沢山ある中から10つだけ挙げてみます
・無理して取り組まずストレス軽減になる
・無理して取り組まず好きなことに時間を使える
・無理して取り組まずミスが無い、または少ない
・無理して取り組まず結果が期待できる
・無理して取り組まず理想か理想以上の結果を得れる
・委ねた相手の才能を知れる
・自分の不得意を認め、相手の才能を認められる
・人は個々に違うと認め、比べることをしない、または比較が減る
・自分の不得意に対して、不必要な自責をしない、自責が減る
・自分の不得意を認め、得意を伸ばすことができ、伸ばしやすい
以上です
もっとメリットはあると思うけれど
今は無理して考えず
人って得意分野が似ているけれど
実は全然違う個性があります
例えばOPS(おっぱいシスターズ)と
母乳育児の講師の先生方なら
伝達能力の使い方が違うので
2つの得意に分けてみましょう
・踊るのが得意な人
・教えるのが得意な人
更に細かく分けていきます
個々に違っているかもしれません
・踊るのが得意な人
・教えるのが得意な人
両方とも得意な人がいるかもしれません
他にも様々な違いがあります
・踊るのが得意ではないけれど、踊ってみたい人
・教えるのが得意な人
踊ってみたいなと思う講師の先生がいるかもしれません
・踊るのを見るのが好きで、踊るのは恥ずかしい人
・教えるのが得意な人
逆もあります
・踊るのが得意な人
・教えるのが苦手な人
得意なことをは他にも沢山あるし
不得意なことも沢山あるでしょう
不得意だからといって無理しなくていい
得意なことを発揮して自分を活かしたい
不得意に無理矢理挑戦してきた私が
最近やっと無理しないと思えてきました
♡
以下、告知です
まぐまぐさんの所で
鈴木夏未情報を配信しています
勝負服にモーハウスの授乳服を選びました
こちらの衣装もモーハウスです
母乳育児・抱っこと触れ合いを
ダンスで表現するOPS(おっぱいシスターズ)
5/31産後ママカフェでデビューし
8/4の講座イベントで再び踊ります
衣装はモーハウスのカティ・ラムリ
更に↓こちらでも着ました
息子の成長記録を撮影して頂き
フォトブック作って頂きました
芸能人の写真集みたいな
しっかりした造りがツボです
●新宿のフォトスタジオstudio7
※
青色の文字にLINKを貼っております
母乳110番さんの水彩画
授乳美人のモデルしました♡
母乳育児と抱っこ等の育児をテーマに踊る
OPS(おっぱいシスターズ)で踊っています♪
フォトブックも授乳美人もOPSも
衣装は全て授乳服
ネパールで作った綿100%素材
モーハウスのカティ・ラムリです
授乳中↑授乳服はモーハウス愛用
胸元やお腹を露出せず授乳できます
♡
・授乳で悩まない母乳育児の仕組み
※
青色の文字にLINKを貼りました
青色の文字にLINKを貼りました
LINK先は全て鈴木夏未が運営
安全なサイトです
アカウントは全てAmeba
AmebaBlogにアクセスされます
必要な情報がございましたら
ご利用下さいませ
♡
Blogアクセスありがとうございました
明日も良い日になりますように♪
心から、LOVE&感謝☆












