3歳の息子を母乳育児中
アイドル風歌手の鈴木夏未です
Blogを読んで下さり
ありがとうございます
今日は車のディーラーさんに
家族でお邪魔しました
子連れ出勤マニアとしては
子連れ出勤できるかなと
子連れ出勤目線で
職場全体を見てしまいます
非常に難易度が高いですが
できなくは無いです
ディーラーさんのカラーや
地域性もあるから
一律に「こうすればいい」は
当てはまりません
私も昔イベント業務で呼ばれ
ディーラーさんで働きました
一番忙しい時期だから
私が呼ばれた訳ですが
男性社会に女性がアシストし
接客させて頂くイメージです
子連れ出勤を当てはめると
出入り口の自動ドアがネック
子連れ出勤の為の経費は不要
思いやりと工夫が必要で
経費より固定観念や人間性や
内面が破壊されると思います
子どもは面白いことをする
展示車に抱きつくし
お客様用の椅子は当然ながら
押したくなると予想しました
本当にやってはいけないことと
本当に危険なことを避けるだけ
シンプルで可能なことだけど
初めて体験する大人は大変で
だったら保育園に預けた方が
楽だと思うかもしれません
子連れ出勤の意外な難易度は
働く大人自身の心にあります
私の場合は子連れ出勤を通じ
自分自身の柔軟性の無さを知り
固定観念でやってはいけないと
決めつけストレスを感じました
車のディーラーは男性社会
女性も働いておりますが
働いている方もお客様も
主に利用されるのは
男性のイメージがあります
男性に育児の固定観念を
子連れ出勤で割りたいです
最初のディーラーには
キッズルームもついていて
ファミリー層へ働きかけた
アプローチもあるので
難易度は高いけれど
挑戦する価値はあります
♡
息子の成長記録を撮影して頂き
フォトブック作って頂きました
芸能人の写真集みたいな
しっかりした造りがツボです
●新宿のフォトスタジオstudio7
※
青色の文字にLINKを貼っております
母乳110番さんの
授乳美人のモデルしました♡
授乳中↑授乳服はモーハウス愛用
♡
・授乳で悩まない母乳育児の仕組み
※
青色の文字にLINKを貼りました
青色の文字にLINKを貼りました
LINK先は全て鈴木夏未が運営
安全なサイトです
アカウントは全てAmeba
AmebaBlogにアクセスされます
必要な情報がございましたら
ご利用下さいませ
Blogに関するお問い合わせは
こちらからお願い致します
こちらからお願い致します
♡
Blogアクセスありがとうございました
明日も良い日になりますように♪
心から、LOVE&感謝☆







