2歳9ヶ月の息子を母乳育児中
アイドル風歌手の鈴木夏未です
Blogを読んで下さり
ありがとうございます
今日は家族旅行中で
主人が私と息子の面倒をみて
何もかも甘えお任せしていて
のんびりと過ごせました
私の仕事は授乳くらいで
授乳なんて趣味みたいなもの
母乳育児は慣れる簡単で
慣れないとストレスになり
こんな大変なこと人生初と
困惑するケースが多いです
母乳育児は女性が主体
それ以外は男性にもできる
旅行中のお着替えやトイレ
育児のほとんどが主人主体
息子のお風呂も入れてくれて
主人に感謝しています
以前は私ばかり頑張ってて
良くなかったと思いました
私は疲れてイライラするし
私ばかり育児スキルが長け
主人が育児慣れする機会を
奪い続けていた気がします
今の主人は私よりも遥かに
育児が上手で頼もしいです
今は結婚や育児が
大変というイメージらしいです
自分のメンタルが頑張り屋で
ひとり芝居のように
なんでも抱えこむタイプや
頼ることが苦手なタイプは
結婚や育児を通じて
自分自身の膿が出ます
自分の本音を言わない
言わなくても察してくれと
母親のように他人に甘え
赤ちゃんのように振る舞う
ベビーマインドな大人には
結婚や育児で苦労する上
家族や周りに苦労をかけ
イライラされるでしょう
私は長女頑張り屋気質で
長年無理して頑張り続け
結婚や育児で行き詰まり
性格が災いし苦労ばかり
膿が出て壁にぶつかり
乗り越えていきました
今後も膿や壁や課題が
出るんだろーなー
今まで大変だったので
トラウマになってます
夫婦仲や人間関係
育児や母乳育児も
乗り越えるまでは
相当キツかったです
乗り越えてみたら
楽な方法があったり
楽で幸せな選択が
どんどんできたり
結局私自身の性格や癖を
改善したら良い話でした
例えば母乳育児の為に
使いやすい授乳服を買うか
使いにくい安物の授乳服や
授乳服なんて買わずに
約二年ずっと毎月毎日何回も
授乳を苦労し続けるか
母乳育児の違いが出て
その違いが派生するように
育児全般や夫婦仲まで私は
大きな違いが出てきます
以前は自分のことで精一杯
主人を思いやる余裕が無い
今は楽な授乳で心豊かに
主人を思いやる余裕がある
お金を自分と家族にかけ
浪費ではない使い方ができ
自分や家族が心地良くなり
幸せな時間を過ごせました
以前なら電車の個室席に
お金はかけません
私自身は個室席の方が
居心地の良い場合でも
私ひとりなら我慢する
私は私に我慢させます
こんな風だと産後の私は
私意外の人が楽になる為に
私は我慢しようと行動し
我慢した蓄積分だけ
負のループがキツくなり
私も家族も負のループ
考えや感じ方が
良い意味で変わりました
夫婦仲や育児は
本来楽しくできるもの
私自身まだまだ改革中で
もっと自分を自由にして
結婚して子どもがいても私を
好き勝手させてあげたいです
妻だから母親だからと
世間体を考え行動を制限したり
やりたいことをあきらめるのは
絶対にしたくないと思いました
人生一度きり
私の好きなように生きない事も
私を好き勝手させてあげる事も
家族ではなく私自身の意志です
好きなように生きれないのは
家族のせいと文句言うのは
いつまで経っても
好きなように生きれません
私のように遠回りして
苦しまないように
これから結婚する方や
我が子が欲しい方に
私が知る範囲の意識や知識を
良かったら参考にして下さい
既に結婚している
育児もしている
文句はあるし
相手のせいにしている
だけど私は間違えてない
相手が悪いんだ!
だって
だって
だってが沢山ある方は
お好きなようにどうぞ
あなたの人生は
あなたのものです
♡
・授乳で悩まない母乳育児の仕組み
※
青色の文字にLINKを貼りました
青色の文字にLINKを貼りました
LINK先は全て鈴木夏未が運営
安全なサイトです
アカウントは全てAmeba
AmebaBlogにアクセスされます
必要な情報がございましたら
ご利用下さいませ
Blogに関するお問い合わせは
こちらからお願い致します
こちらからお願い致します
♡
Blogアクセスありがとうございました
明日も良い日になりますように♪
心から、LOVE&感謝☆


