いわき湯本温泉に行った折、土産を買おうと思って探していたら、

二本松の酒 「奥の松」があったので買ってきました。

 

二本松は就職して1年間過ごしたところ。

もう40年以上前になりますが。

 

今のような娯楽やネットもなかった時代ですが、

霞が城での花見や菊人形祭り、スナックではやり始めたカラオケ、

社内旅行など思い出はたくさん。

女性社員が多い会社でしたので、楽しい日々を過ごしました。

ろくに仕事もせずに、遊んでばかりいた新入社員でした。

 

下は10年くらい前、桜が咲き始める頃、

仕事で二本松に行った時に撮った霞が城です。

 

霞が城(二本松城)は10万石ですが、結構立派な石垣や城址が残っています。

 

悲しい思い出の二本松少年隊の碑が二本松駅前にありました。

 

同じ駅前の交番は城下町らしく「奉行所」となっています。

 

4,5年くらい前に二本松の裏道を通った際に、酒蔵があるのを見つけました。

その時は時間がなくて立ち寄れなかったのですが、大七酒造でした。

福島県人だったら、会津の酒の他にも「大七」とか「奥の松」

くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。

最近は知りませんが、昔は列車の窓から山の方を見ると

「酒は大七」という大きな看板がありました。

今でもあるのかどうかはわかりません。

 

そして、その昔「酒は大七、うまさは第一」というキャッチフレーズで

CMをしていましたね。その頃大七酒造が二本松にあることは知りませんでした。

 

今回買ってきた酒の、奥の松酒造も二本松にありました。

まだ飲んでいませんが、そのうちノスタルジーをつまみに

飲もうと思っています。