おはようございます!

 

アンティゆうです。

 

明日は冬至ですね。

 

午前7時23分に

 

「1年で最も太陽の日が短い瞬間」

 

がやってくるので22日は

一日冬至の日となります。

 

つまり太陽のパワーが最低ライン

ということ。

 

そこを

ネガティブにとらえずに

昔から日本人は

 

「一陽来復」(いちようらいふく)

 

といって凶から吉に向かう

スタートとして

 

ポジティブウインク

冬至をとらえていました。

 

素敵だわ~ハリネズミ

 

投資を春分、夏至、秋分、冬至

に整理

土用は休むがantie流

 

私は数年前から

明治維新まで

日本人が普通に

使ってきた

暦に

興味があります。

 

投資を四半期ごと

に整理します。

 

お彼岸や行事の準備や

各種報道とも重なり

 

「あ~区切りがくるな」

 

という一区切りの感が

強まります。

 

それを楽しんでます照れ

 

反対に休みも

しっかりとります。

 

土用の丑の日が有名で

夏にウナギを食べる目印みたいに

思われている

 

土用ですが、

実は年に4回あります。

 

 

元来日本人は

「土用」の時期は

土の神様に怒られるとして

土いじりなど

控えてきました。

 

だから、私にとっては、

投資も「お休み」の時期。

 

新しい投資は控え、

振り返り、無駄な情報を

整理します。

 

なんでも好奇心で

やりたくなる私には

ちょうどいいインターバル。

 

我が家の冬至

資産運用のバランスシートを

夫とみること、

可能なら寄付をすることきらきら

 

それ以外は行事を食べ物いちご

楽しむこと鍋

酒も進みますロゼワイン

 

今年の冬至は、息子があんこが苦手なので、

かぼちゃのお団子お団子に砂糖醤油とあんこ

を選べるデザートを用意しますよ~おねがい

 

お風呂はゆず湯にしようかと。

 

冬至のころは

影が夏至に比べて8倍長いらしい

 

外出の時にちょっとチェックして

見ようと思います!

 

みなさんも歩いているときに

思い出したら後ろを

振り返って

影法師を見てみてくださいね!

 

今日の話は終わりです。

 

今日も皆様の一日が良き日でありますように!