天と地の差が! ~民主の女神はどこに?~ | 日本と中国の真実に迫る!

日本と中国の真実に迫る!

ご訪問いただきありがとうございます!

「なぜマスメディアは中国やアジアの真実を報道しないのでしょうか?」、そういった日々の疑問をブログにしています!

自由にご拡散ください!

おはようございます。


日本の政治システム、体制が

「中国と全く異なっており、中国の方が

 目を見張ることがある…」

今日はそんな話をしたいと思います。



・「これが民主主義か!」~中国のネットユーザーが驚愕!


 先月、大阪の橋下市長が、
 「府市合わせ(不幸せ)」となっている
 大阪の行政システムの再編を行うため、
 住民投票を行いました。


 残念ながら、その結果は僅差で可決ならず。

 

○大阪都構想 ~橋下市長と松井知事


○投票結果 僅差で否決


 これに対し
  中国のネットユーザーが
 「中国では自治体の改編など政府の紙切れ一枚で伝わるのに…」

 

 と民主主義へ羨望をにじませたとのことです。
 これは面白いなと思いました。
 行政再編、二重行政の解消などについて

 住民投票など、されることがない社会に生きる方の意見だと思います。

 

・ピラミッド構造の社会 ~共産党独裁とは?


 日本では、毎日、テレビにて

 『総理!今回の法整備は
  国民のためになっているですか?』
 と突っかかる野党議員の姿が目にすると思います。


 

○民主党辻本議員と安倍総理の討論


 中国では、こういった場面は、
 お茶の間では存在しません。


 共産党以外の異なる意思を持った団体を
 作ることすら許されておらず、
 テレビや新聞などが
 現体制のやり方をあれこれ、議論することすら
 全くもってできません。

 

 


例えば、

国会(全国人民代表大会)において



 『習近平主席!
 今回の腐敗一掃のための対策は、

 主席の身の周りの点検をせず、

 ただ政敵を排除するだけのものだ
 スターリン主義を反腐敗主義という言葉に置き換えただけだ!!』
  
 とか


『李克強首相のリコノミクスは、
 都市のゴーストタウン化を止められず、バブルが一層進んでいる!
 経済格差により、日々の生活もままならない農民が増え
 暴動が毎日、起きている』


 などと発言したら


 その方の役職は、解任され
 まちがいなく逮捕・解禁といった事態に発展します。




・世界銀行「AIIB」 ~中国的価値観が通用するのか?


 中国では、 『お上がすべてを決める』
 が当たり前となっていることが、ご理解いただけたと思います。


 さてここで昨今、

 中国が息巻いて世界各国に
 参加を呼びかけている「AIIB」についてお話をします。

 アジアに投資を呼びかけるため、中国主導で作り
 ヨーロッパやアジアなど57カ国が参加することになっています。

 
 ついに6月29日、設立協定の署名式が
 北京にて開かれることになりました。


 

.

 注視したいのは
 本部→北京 総裁→中国人 最大出資国→中国


 だということ

 さらには、他国との話し合いで持ち出された提案にも
 中国に「拒否権」があるようです。


 日本は「不透明な組織運営や融資審査基準」などを理由に
 参加を見送っています。

 これについては判断は正しいと思います。


 
 ここで集まったお金が何のためにどう使われるのか
 と考えたら


 「バブルが進行する有り余った

 中国国内の生産エネルギーを他国に振り分ける」
 ということになろうことは容易に想像がつきます。



・天と地の差? ~価値観の違いを見つめなおすとき

日本では住民投票という言葉が浸透してますが
中国では、日本では当たり前のことが、驚きを隠せない… 
そんな中国的価値観が世界に通用するかどうか


ここをしっかり見極めないといけないと思います。



20年ほど前
中国の工場が安く使えるということで
大挙して中国に生産拠点を移した日本やアメリカの企業。

数年前から、どんどん撤退しているのをご存知ですか?


日本など【外資企業撤退】が続き経済破綻へ…


もちろん労働者の賃金が高くなったというのもありますが
「価値観の違いからきている現象だ」ということを
今、見つめなおすときだと思います。



本日もお読みただきまして

ありがとうございました。

ご感想お待ちしております。


当方、ブログランキングに参加させていただいております。

貴殿のご支援、よろしくお願い申し上げます。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村