心機一転のBASS釣行記 in グンマー&農業 -14ページ目

心機一転のBASS釣行記 in グンマー&農業

2020年に新しく始めたバス釣りと農業の記録です(笑)

今日は、今シーズン最後の野尻湖チャプター第2戦に参加してきました。

一応、前日からプラに入りまして、桟橋で準備してたら……


赤イーグルさんいた〜ꉂ🤣𐤔

なんか米を買いに来たついでとかꉂ🤣𐤔

野尻湖で有名な宮腰米ですね🌾

で、スピンネーカーさんの桟橋に……


ハイ!

この人居ますよ‼️ꉂ🤣𐤔

もうマブダチ?クラスのポメさんꉂ🤣𐤔

過去に一緒に1夜を過ごした事は忘れられない(*・∀・)/💖\(・∀・*)

さて、スタートして、プリプラでの経験を活かして、目ぼしいところから回りました。

すると……


やはり釣れる!


ワッキーティーチャーのネコリグで、カラーはローライト最強のジュンバグ‼️

釣っていくと……


こんなビッグサイズ?も釣れました‼️

この日は、プラクティスなので、1〜2本釣って確かめるだけでエリアを温存しました。

翌日に釣れる確率を少しでもあげるように😅‪‪

で、早めに上がって、若者達と夕飯に……



あなきんラーメンに初めて行きました🍜

塩ラーメンなのにスープが濁ってる。

鶏パイタンらしいですが、凄く美味しかった😋

ご飯🍚も頼めば良かった💦

そして、俺はスピンネーカーに泊まりだったので……


1人部屋飲み。😭‎

まぁ、自分の都合で寝られるから、体調管理には良いんだけど……寂しい💦

で、本日の試合当日。


よく寝られましたꉂ🤣𐤔


群馬チャプターからワタルも参戦!

なんか昨日でパターンを掴んだらしい。

ミーティング


からの出船‼️


この後は携帯使えないので文章です。

朝イチに向かったのは、昨日の最大魚が釣れた菅川近くのワンド。

しかし、入りたい手前の岬付近に先行者の選手(黄色弾丸)が居たので、そこはスルーして反対側のワンドの岬に入りました。

昨日釣れたライトキャロの一投目から、何故かキロアップが釣れました‼️

昨日よりは小さいけど、大切なキロ。

この後も続けるが、釣れずなので、次のポイントのム広場へ。

着いて、ワッキーティーチャーのネコリグ(ジュンバグ)で、やっぱり一投目からバイト‼️

しかし、これはバラす😭‎

この後も同じルアーで探ってたら、4本釣って、リミットメイク。

この時は9時半。

まだ、余裕があるので、粘ってもあたりが無いから、移動しました。

アチコチ回って、入りたいところに入れずを繰り返して、時間を浪費してしまいました💦

選手以外の一般の方がここ数日は多い💦

そして、何とか入れた琵琶ヶ崎で……

ワッキーティーチャーのネコリグに1投目からヒット‼️

これで入れ替えが出来ました✌️

この後も空いてるエリアを探し求めて移動を繰り返しましたが、最後にノンキーを釣ってタイムアップ。

検量のためにライブウェルを開けたら……

ちーん😱

1匹が天に召されてました😇

それも1番デカいの😭‎

ホントにゴメン🙇‍♀️

で、2本でのウェイイン。


2220gもあった😭‎

あと1本が〜悔やまれます😭‎

今日のメインタックルですが、


ワッキーティーチャーのネコリグで、カラーはジュンバグ。
フックはデコイのボディフックの#6で、ネイルシンカーは0.9gです。

分かってる人は分かると思いますけど、ム広場や琵琶ヶ崎って、物凄く根がかりするんです。
ワッキーティーチャーは、自重があるから、ネイルシンカーは軽くても飛ぶし、根がかりも少なくできます。

それでいて、どんなサイズも食ってきます。

ノンキーでも本気食いバイトで、飲まれます。

今日のアタリは、手元に感じないバイトでした。

そのため、全部飲まれてます。

なので、ラインブレイクしないように、ラインやリーダーはコマメにチェックしましょう!
1本釣ったら絶対にラインを10cm切って結びかえるとか。

さて、俺のウエイインが終わったら、友達のウエイインを見るのも楽しい♥️




ポメさんもナイスフィッシュを得意のフットボールで釣ったとか。


2代目サトダイ君も1本ながらナイスフィッシュ👍

後ろの魔人は気にしないで💦

その前に初代サトダイは生きているのだろうか?😅‪‪

今度会いに行ってみよう。

そして……


楽しい若者達との戯れꉂ🤣𐤔

野尻湖チャプターは、若者達が増えてて良いですね。

オジサンは……俺より先輩の現役が居るから😅‪‪

俺も頑張ろ💪


今日の偉い人


シャロー狙いが多いと感じたけど、見て釣る事は殆どしないで、そこに刺してくるバス狙いで入賞するウエイトを釣るって……

スゲェ‼️😅‪‪

更に優勝のコジショウは、竜宮でボート下に付くバスを狙って釣るとか💦

知ってる人は分かると思いますけど、ボート下でリリースフィッシュを捕食するために待ってる巨大スモールって、そう簡単には釣れないですよ?

それを知りたい方は、コジショウガイドへ是非!

俺も、もっと練習しないとですね😅‪‪

これで、今シーズンのチャプターは終わりました。

次は秋の中部・信越ブロックチャンピオンシップに出るだけです。

何とかお立ち台に上がって、東日本決勝の榛名湖に出たい‼️

その時まで、モチベーション上げていきます‼️

その前に、ナス🍆を頑張らないと💦