源泉かけ流しのお宿
蔵王温泉『 最上高湯 善七乃湯 』さん 


『 善七乃湯 』の駐車場へ 、
予定時間より 早めに 到着 

ありすパパが、
旅館に 電話を入れてくれ、
早めに チェックインできることに

チョコたんを スリングにいれ、
旅館の玄関へ 

フロントの方々が 非接触型体温計で
体温を測ってくださり、
そのあと コロナ感染拡大に関する、
同意書を 記入します

ざんねんながら、
( 私が
) 楽しみにしていた

わんこの足湯が、
工事中で 入れないとのこと 

( ほっとする チョコたん
)

蔵王山に行った当日でもあるし、
14歳のチョコたんのからだには、
負担が かからなくて、
逆に良かったかも と、
ありすパパと 話しました 

部屋に備えつけの大きなケージに、
チョコたんに 入ってもらい
💦

おるすばん

( ちなみに こちらの旅館は、
冷房は ありません。 扇風機のみです🎵 )
そして 私とありすパパは 温泉へ

にひ

こちら 内湯です


埼玉マークをする ありすパパ
💦

しとしと 雨がふり

森林浴しながらの お風呂はサイコー
❗

チョコたん おるすばんしてくれている、
お部屋にもどり、
チョコたん ごめんね🙏💦と、
ケージから 出しました

そして 家族のんびりの時間を、
まったりして、
夕ごはんの時間です

いつの間にか、
ありすパパが 米沢牛プランに
してくれていました

お食事は あいているお部屋に 案内されて
そちらに 夕ごはんが 用意されています🎵
旅館スタッフのかた とても 親切です

チョコたんを だっこして、
さんにんで、
お食事のお部屋に 移動します

蔵王温泉の夜は 、
家族まったり ぐっすりです 

💤



つづく 
