5月かりんネット歌会 & ドッグフード☀️ | あいらぶありす

あいらぶありす

2019年9月26日
お星さまになったありす姫(享年12歳7ヶ月)と
2021年1月2日
お星さまになったチョコ
たん(享年14歳4ヶ月)と
家族のために一生懸命な
パパ & はすなこと橘まゆの日々のブログです♪

(  今日  2投目になり すみません🙇💦  )

きのう  だいすきな ラブ韓国史実ドラマ

『 ホ・ ジュン~ 伝説の心医~ 』の 

46話と47話を 見ました照れ

疫病が蔓延し、村が封鎖され、

医者や看護師たちも 命が惜しくて、

逃げ出すなか、

主人公 ホ・ジュンと師匠のユ・ウィテ、

サムジョク大師の3人で 奮闘し、

疫病を終息させるというストーリー。


たまたま この回から見はじめたの

ですが、まさに タイムリーでしたニコニコ




話はかわりニコニコ

5月のかりんネット歌会が開催される

と 5月1日に 告知があったので、

すぐさま💦   詠草を お送りしました照れ

4月のかりんネット歌会も、

たいへん 勉強になりました🎵

得票数は 1票 ❗

歌は、

          「 年暮る 」る 京に降るゆき

              除夜のかね

              明日をください 東山ブルー


2018年 、

『 生誕 110年  東山魁夷展  』に

足をはこびました。

そのとき 『 年暮る 』という、

京都の鴨川沿いの大晦日を

描いた作品を 鑑賞いたしました。
(  習作   長野県信濃美術館所蔵  )


大晦日の京都の家々の瓦屋根、

降り積もる雪、

そのなかに  灯りのともる1軒の家、

あしたには   新しい歳を迎える。

そんな人々の 市井の暮らしが、

東山ブルーで  丹念に 描かれた

連作 『 京洛四季 』のうちの1点です。


けれども  いま 現在の世の中は、

世界中が コロナウィルスで、

あしたが  やってくるのか、

あした  自分の命が どうなるのか、

それさえも   わからない。

明日が  わからない。

今まで 明日がくると信じていたころの

自分に もどりたい。

せめて おととし鑑賞した、

『 年暮る 』のなかに、

未来を  見いだしたかった。

だから  この歌を つくりました。


コメントも 数々 いただき、

たいへん勉強に なりました。

ありがとうございます。



今日は  今まで いただいた 賞状に、

風通しを しましたニコニコ

私は 賞状を額にいれて  飾りません。

ぜんぶ しまいこんじゃってます💦

外出自粛のいまだから、

風通しを しました。





コロナ禍のなか、

だんだん  まるまってゆく自分がいます。

そんなとき、

過去の自分が 勇気をくれるのですおねがい

ありがとうニコニコ




今日  チョコたん、

うしろ足に 力がはいりませんでしたショボーン

私の素人マッサージしたら、

すこし  歩けるようになりましたニコニコ

チョコたん   食欲ありますニコニコ







チョコたん   朝ごはんは、

ちゅーるごはん & ドッグフード、

夕ごはんは  焼き肉ですウシシ



ドッグフードは  小粒のこちら

プレイアーデンです ほっこり




ちゅーるごはんイヒ
    ⤵️


コロナ禍のなか、

万が一、

台風で ライフラインが止まったら、

わが家は  避難所へ行かず、

車中泊しますニコニコ

座席を 倒したら  ベッドになります照れ

いま チョコたんという 大切な家族が

いますから   避難するときのことも、

ふだんから  想定するように

心がけていますニコニコ



昼間は暑いけど、

朝晩は 寝冷えしないよう、

気をつけてくださいね照れ