不死身のチョコたん & 紅葉散歩☀️ | あいらぶありす

あいらぶありす

2019年9月26日
お星さまになったありす姫(享年12歳7ヶ月)と
2021年1月2日
お星さまになったチョコ
たん(享年14歳4ヶ月)と
家族のために一生懸命な
パパ & はすなこと橘まゆの日々のブログです♪

11月5日に  突然 あるけなくなり、

左目が充血し、左目の下の部分が

垂れ下がり、

左のあごや 左の口角が 下に垂れ下がり

あきらかに 顔面麻痺かと。

素人目でも  そう 思った  

チョコたんの からだの激変 ぐすん



くわしいことは、

全身麻酔で MRI検査をしないと

原因がわからないとのことでした。



全身麻酔は もうすぐ  13歳 4か月の、

高齢の チョコたんには むりなこと。


病院では 肝硬変のお薬にくわえ、

左目用の 点眼薬を2種類、

出していただきました。

( 左目は 角膜も傷ついていました。)


なので  チョコたんの右目は、

白内障治療点眼薬のシーナックを点眼し

左目は 2種類の点眼薬を朝晩。



予定がある以外は、

1日の  ほぼ  すべての時間を、

チョコたんから 離れずに、

いっしょに  居ます 照れ


朝晩  ハーブ枕を レンジでちんして、

温度調節をして

チョコたんの 関節部分から、

いろんな箇所に  あたたかいハーブ枕を

あてたあと、

目をとじたまま ( 座頭市みたい💦 )

チョコたんの からだを

マッサージするワタクシチュー



つらいのは チョコたん。

痛いよね、つらいよね、

でも  だいじょうぶだよ、

パパも ママも 院長先生も

みんなが ついてるから❗❗照れ


ぐあいが わるくてたまらなかったら

となりには  ママがいるよ照れ


そう 心のなかで 思って、

四六時中   チョコたんの手を握ったり

からだを だっこしたり しています 照れ




朝晩の どちらかの ごはんは、

かぼちゃ、大根、白菜、人参、しめじ、

手ぎりで きった 鶏むね肉を 煮こんで 

人肌にさました 野菜スープを

チョコたんに 食べてもらいました。


野菜スープを 食べたあとは、

チョコたん   かなり 尿の量があり、

デトックス効果が ありました。


そして  11月8日には 歩けるように

なりました 照れ



チョコたんの 心と からだを

安心させるために、

出来うるかぎり 『 手当て 』で、

そして  できることからやろうニコニコ


チョコたんの からだの痛みを、

早く  とりのぞかなければ とおもい、

かかりつけの動物病院の院長先生から、

わんこ整体の許可をもらい、

9日の土曜日に 整體院 『快』で施術。

背骨のラインが きれいになりました照れ



しかし 左目は 治らず。

でも あきらめず  点眼を続けたところ、

目がきれいに なりました。


麻痺していた 左のあごや 口角は、

毎日  なんども、

少しずつ  ワタクシの ゆびのはらで、

ぷるぷると  しげきを あたえ続け、

いまは  ほぼ 治り、

左口の口角が あがりました照れ






麻痺があったときは、

左から チョコたんを撮影することはなく

( 左というのは  人から見た 左ではなく、

  チョコたんの 左ですイヒ )


チョコたんの 右がわから、

撮影するように していました照れ


お散歩のときは 目を保護するために

なるべく お帽子を かぶせましたウインク











15日ぶりに診察に行った チョコたんニコ

左がわの 顔が  ぜんぶ 下に下がっていた

チョコたんが   すっかり 回復し、

歩けるようになったチョコたんを

院長先生が 診察して ひとことニコニコ


     『 チョコくんは 不死身だね ❗❗ 』



よかったね照れ   チョコたん❗❗おねがい










にひ照れ


そして 今日は ひさしぶりに、

ありすパパと 3にんでお散歩しましたキラキラ







元気になった チョコたんと 青空爆笑





お散歩公園の もえるような 紅葉🍁🍁🍁




時を さかのぼる秋 🍁🍁









ありす照れ

   『 よかったね🎵お願い チョコたん ウインク 』




    お願い照れチューウインクキョロキョロニコニコニコラブキョロキョロウインクチューお願い



今日のキャバリア譲渡会&フリマ照れ

お天気で よかったですね🎵ニコニコ

保護っこちゃんたちの しあわせを、

心から お祈りしていますおねがい