落選の短歌です✨✨
『 渡れない橋のようだね
こんなにも
近くて 遠い 君の心は 』
ありす

「 残念だったね ママ
」

💦💦💦うん💦💦ありがとね❗ ありす💦💦💦
昨日は 花火大会を
毎年恒例で ベランダにて
ビール&ピザ & からあげ をおともに🍻
ありす&チョコたん&
ありすパパ & わたしの 4にんで、
見物しました🎆 

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
今日 8月6日
ヒロシマ原爆の日です。
朝に 夕に 原爆犠牲者を偲び、
読経させていただきました。
そして、私は 8月9日、
私の父親と 多くの原爆犠牲者の方々の
霊をとむらおうと、
長崎平和記念式典に出席するため、
明日 長崎に向かう予定でしたが、
台風5号 接近のため、
私の乗る飛行機が 欠航するかも
しれないということで、
式典に、行けなくなりました。
お父さん、ごめんね。
虎屋の羊羹、
こんど、持って行くけんね。

これは、長崎原爆資料館です。
平和公園のすぐ そばに あります。

いま、ネットなどでも、
原爆被害の写真が 見れるかもしれません。
ですが、もし 可能ならば、
ナガサキ や ヒロシマの、
原爆資料館に、ぜひ、
お足を 運んでみてください。
原爆投下により、一瞬で
命を 落とされた方々、
原爆の後遺症に 苦しみ、
亡くなっていった方々、
その方々の 遺品などを、
自分の肉眼で 見させていただくことで、
いかに、人間が
愚かで 悲惨なことを してきたのかを、
心に 焼き付けることが
出来ると 私は 思います。
そして、私自身も、
原爆を作った人間、
原爆を投下した人間、
その 人間と、
同じ 人間なのだということを、
資料館の空気が、
教えてくれるのです。
戦争をおこす、愚かな気持ちが、
私自身の中にも、あるのだ、ということを
認識することが、
戦争を おこさないことに
つながるのだろうと、
私は、思います。

合掌