ありすの瞳と、そして。 | あいらぶありす

あいらぶありす

2019年9月26日
お星さまになったありす姫(享年12歳7ヶ月)と
2021年1月2日
お星さまになったチョコ
たん(享年14歳4ヶ月)と
家族のために一生懸命な
パパ & はすなこと橘まゆの日々のブログです♪


今日、明日、あさってと

幕張で ペット博ですね😌✨

私の仕事は、暦通りの仕事ではないので、

明日がお休み日😥

だから、雨が降らなければ

明日、ペット博に行こうと思います😃

雨だと、ありすを乗せたドッグカートを

押して 1、5キロの駅までの道を

歩くのは、むりだから💦💦




毎朝毎晩、ありすのマッサージを

しているときに、ありすの胸の

小さくてやわらかいしこりに

気がつきました。4月半ばのこと。

4月26日に ありすとありすパパと

3人で、かかりつけの病院の院長先生の

診察を受けたところ、

やはり、乳腺腫瘍かもしれないとのこと。





良性なのか、悪性なのかは、

開腹手術をして 調べないと

わからないとのこと。






そして、手術をして 腫瘍を

取り除いても、犬は また他の部位に

転移しやすいとのことでした。





ネットを見ると、珍しい薬で腫瘍が

治った犬の体験談も

出ていますが、副作用は

本犬が 話せないから、

わからないですよね。

私は、親友を 乳癌で亡くしました。

国際線のCAを、約10年勤めた

美しい親友でした。

彼女のために 癌のプロジェクトチームが

組まれ、人間に使うのは、彼女が

初めてという薬を 使いました。

彼女は、半月 骨がバキバキおれる

ような、辛い副作用を

治ると信じて 続けました。

だから、私は、

彼女のお気に入りのレストラン

リストランテナリサワを、

予約しました。

でも、私たちは、永久に

ナリサワへ、行くことは

ありませんでした。








お腹のほとんどを、切る手術を

したところで、私には、

ありすの悪い未来しか

見えません。

まず、心臓が悪いから

手術はむりです。

ありすパパと 今後の治療方法を

とことん 話し合いました。

苦しみながら 長生きするよりも、

短くても、家族いっしょにいて、

可能なかぎり、

食べたいものを食べて、

行きたいところに行って、

そして、

笑顔で 毎日を

過ごせたら。







諸説、色々あるかと思います。

私も、最高の治療をうけながらも

苦しみながら生きているわんこに

あってきました。

幸せの形は、色々です。

私たちにとって、

毎日、笑顔で暮らせることが

それが、ありすにとって、

いちばんの幸せだと

信じています。

だけど、私は

ありすのいない世界で

生きていくのは、

ありえないことなのです。





明日、雨降らなければペット博😌

5月、キャバリア譲渡会😃☀

秋は、ホテル凛香へ旅行😃☀





ありすの笑顔が

わたしの幸せです💓♥❤







長文 失礼しました。