リレーソングに感動‼ | あいらぶありす

あいらぶありす

2019年9月26日
お星さまになったありす姫(享年12歳7ヶ月)と
2021年1月2日
お星さまになったチョコ
たん(享年14歳4ヶ月)と
家族のために一生懸命な
パパ & はすなこと橘まゆの日々のブログです♪


私の実家は、長崎の山のてっぺんに

立っています。

その斜め向かいのお山が、

稲佐山という山です。

向かいといっても、稲佐山公園までは、

車で、20分は かかります。

小さいころは、よく遠足にいき、

娘が2歳くらいのころも、

ばーば(私の母)と3人で、

遊びに行った懐かしい場所です。

その稲佐山で、故郷の大スターの

福山さんが、デビュー25周年の

コンサートを開催します。

私の実家からは、

6年前の稲佐山コンサートのとき、

きれいな花火が見えました。

今年は このまえ、長崎の実家に

帰ったばかりなので、

窓から、花火は見れません。

さっき、

長崎☆夏のじげもんよかもん大祭

というホームページで、

長崎県民クスノキリレーソングの

動画を見て、感動しました。

福山さんの楽曲 クスノキの歌を

被爆クスノキがある 山王神社の方々、

田上市長、幼稚園の子供たち、

総勢1500人が、

リレーで 唄っているのです。

動画を見ていて、私の故郷 長崎は、

いい街だなって 思えたら、

泣けてきました。


1945年8月9日

今、片足になった鳥居と共に、

原子爆弾の犠牲になったクスノキ。

その存在は、昨年4月に、

福山さんの楽曲が発表されるまで、

私は 知りませんでした。

樹齢500年ともいわれる

被爆クスノキは、

いま 倒壊の危機に瀕しています。

被爆して、70年間、

力強く 生きてきた被爆クスノキ。


少しでも、1日でも ながく

生きてほしいと、

東京の空より、

祈るばかりです。