9月の初旬、勝沼に行ってきました。調べたのは往復に時間と金がどれぐらいかかるかのみで!
行こうと思った動機?ちっちゃい頃、家族と山梨方面へドライブに行ったことがありまして、その途中に立ち寄ったのが、勝沼ぶどうの丘って施設だったんです。ふとそれを思い出しまして、行ってみたくなったんです。
ぶどうの丘のすぐそば(ていうか一角)に「お食事処 思蓮(おもれ)」て所を見つけ、そこでほうとうをいただきました。意外と味噌とカボチャって合うのね。
ぶどうの丘の最寄り駅、勝沼ぶどう郷駅からの風景、って霧かかっててさっぱり見えやしねぇ!!
実は当日、小雨が降ってて風景が台無しでしたorz
今回はそこそこ見晴らしがよくてホッとしました(笑)
巨峰の食べ放題にチャレンジ!
1房がでかくて2房でギブアップorz 巨峰をなめちゃあかんぜよ(?)
ぶどうの丘の地下のワイナリーにもお邪魔しました。
見学自体はロハですが、有料でタートヴァン(本来はワインの具合を見るためのちっちゃい器)を購入することで試飲ができちゃうとのこと!
え?試飲?僕はワインって酔えるぶどうジュースみたいなもんだと思ってますけど?ん?じゃあぶどうサワーでも飲んでろって??
追伸:公開したと思ってたらずっと非公開状態、気づいたのは大晦日・・・