ブログを見て頂きありがとうございます。
せっかくのマイホーム作り。メモ程度でもいいから記録しようと始めましたが、思いの外、沢山の方に見て頂き感謝です

頑張って続けていきます!
前回は「i-paletteにしました」でした。で、今回は…「不信感のはじまり」
暗い話題ですみません…

今、契約から3ヶ月、基礎工事までもうすぐというところです。此の期に及んで営業担当を変えました。色々あったんです…。その始まりについて書きたいと思います。
元々は前任営業のAさんから一条工務店の良さを教わり、建てるなら一条にしようと思っていました。ですが、Aさんが転勤になり、若手営業のWさんが担当営業になりました。
一条のローン事前審査をしましょうと言われ、2日後の仕事終わりに夫と改めて展示場に向かい、源泉徴収票を渡しました。タブレットで住所等の情報を入力してその日は終わり。
その2日後、Wさんから電話が。
ローンの事前審査をするので源泉徴収票をください。勤務先は◯◯株式会社で◯年お勤めですよね。
ん?私は別次元の世界に来たのか!?
この前、源泉徴収票渡したばかりだし、勤務先も勤務年数も違うし。
間違い電話だったようです。
冒頭の「◯◯さんのお電話ですか?」合ってるから間違い電話じゃない気もするけど。
でも、間違い電話をして、他のお客さんの勤務先や年数を言ってしまうわけです。これは些細な事なのですが、この後、会う度に不快なことがあり、昨日、営業担当が変わり、Wさんは副担当に。
Wさんのやらかしネタはこの後、4つあります…。3つは百歩譲っても最後の1つは許せませんでした。
正直、営業なんて契約取れて、お金入ればあとはどうでもいいのかな、と思ってしまうほどの対応です。お金が全額戻るなら、今にでも解約したいと思っています。
暗い話題になってしまいましたが、次で不信感〜営業変更までをまとめたいと思います。
ありがとうございました
