武士道を読んで感想を書きます<m(__)m>


死すべき時に死する』のが真の勇!!



勇気は、義のために行使しない限り美徳としての価値がないと言われて

います。



前回で『犬死に(いぬじに) 』を書きましたが、水戸黄門の徳川光圀が

このように言っています。



『戦場に駆け入りて討死(うちじに)するはいとたやすき業(わざ)にて、

いかなる無下(むげ)の者にてもなしえらるべし。
生くべき時は生き、死すべき時に死するを真の勇とはいうなり』



勇は義を基盤としたものでなければならない。


要は、大勇(誠の勇気、大事に当たって奮い起こす勇気)と、匹夫の勇

(思慮分別なくただ血気にはやる勇気、小勇)とをはっきり区別しなければ

ならないと言っているのですね。



武士道って勉強になりますね(^^ゞ



ペタしてね