今日は、私の挫折人生を語っちゃいます。


ちょっと長いですよ。


経営者と聞くとすごいですねとか憧れますとか。

でも、けっして順風満帆ではなかったのです。


大学受験には失敗して二浪!!


実家は裕福ではありませんでしたので、新聞奨学生として働きながら

浪人時代を過ごしました。


二浪してやっと合格したのも三流大学!!


働きながら学費を払い、なんとか、卒業できたのですが、就職活動でも失敗!!


結局、内定を頂いたのは、町工場の営業でした。


コネクタという、家庭用コンセントよりちょっと強電圧の営業です。


24歳の時、外回りの営業中にトイレに行ったらなんと、紅茶色おしっこが

出るじゃありませんか!!


過労だと過信していましたので、深刻には受け止めずとりあえず医者に行き

、エコーで影がみえるから、膀胱鏡をやりましょうと言われるがままに検査です。


検査結果は、なんと膀胱がん!!


このときは、凹みました。


なんて自分は恵まれていない不幸な人生なんだ」と

人を妬み羨み、自暴自棄になりました。


経済的に恵まれなくてもいいから、とにかく健康な体だけ欲しい!!

と、切に願ったのを覚えています。


先生いわく、若いからリンパへの転移が50%以上はあるだろうとのこと。


毎月検査して再発していないか不安でしょうがない日々を3年も過ごしました。


3年で細胞が入れ換わるらしく、転移の可能性もほぼないと言われほっと一安心。


その時です、

一度余命を告げられ人生、死んだも同然2度目の人生を頂けたと思っ

て、自分のやりたい事、人さまの為になる事を悔いないように精一杯

やろう!!

と思いました。


そして、独学でプログラムを勉強!!


毎日、睡眠3時間、自宅での勉強が6時間/日、通勤電車での技術書読み

漁りが往復4時間/日(埼玉の田舎から都内まで電車通勤してました)

現場の仕事以外で、一日10時間はプログラムの勉強をしました。


実は、パソコンもちょー初心者でして、営業の時は、ノートパソコンが

調子悪いと、蓋を閉めて、動け!!


と振っていたのですね。


この時は真剣に接触不良だと思っていましたから


今考えるとありえない行動ですね!!(笑)


再起動すれば動くという知識がなかったですから。


その後、システムエンジニアとして独立しまして、法人を設立して今に至ります。


今では、妻、かわいい子供たち、弊社社員に囲まれ幸せに過ごさせて頂いております。


日々感謝です!!


ご清聴ありがとうございました。


ペタしてね