今回は、少しシステムエンジニアらしい

お話を・・・


自社の新規開発案件がiPhoneアプリ開発

なりそうなので、iPadMacBook Air購入

しました。


健佑ぱぱの社長ブログ


iPhoneのプログラミング言語は、Objective-C

(オブジェクティブ シー:C言語を拡張した

オブジェクト指向言語)といいます。


Objective-C初心者の僕でも簡単にコーディング

できました。


昔のプログラミングと違い、ドラッグ&ドロップ

感覚的にどんどんコーディングができます。


ボタンやテキストラベルを、ドラッグ&ドロップで

storyboard(画面になるところ)に張り付けて

リネームしたら、次にプログラムと紐付けして

完成です。


早速、金魚すくいのゲームアプリを制作して

みました。


健佑ぱぱの社長ブログ


最近、iPhoneアプリの開発案件が多いので、

もっと早めにiPhoneアプリ開発のセミナーを

受講しておくべきだったと少し後悔しております。