80キロ越えてどうすんの!? -5ページ目

80キロ越えてどうすんの!?

ダイエット記録ブログです
飽きやすいので頑張って目標体重59キロ目指します

久しぶりにブログから更新します

2月から本格的にダイエットを再開してました
今回は体重公開をあえてせずに継続を目標に今日までやってみた

再開体重が相変わらずひどいけど、公開します
そして、4月からはできるだけ公開し続けていこうかと

自分記録兼ねて公開

-----------------
3/1

体重 81.3kg

体脂肪39.1%


体脂肪量 31.707kg

除脂肪体重 49.6kg

筋肉量 24.8kg

筋肉率 30%

体積 77.11

-----------------
3/31


体重 79.1kg

体脂肪38.3%


体脂肪量 30.058kg

除脂肪体重 49.05kg

筋肉量 24.25kg

筋肉率 31%

体積 74.89

-----------------
体脂肪量と除脂肪量など計算により1ヶ月の結果

体重2.2kg減量

体脂肪量 -1.649kg

筋肉量 -0.5kg

体脂肪 -1.149kg減量


筋肉率 1%増量

-----------------

2月は食事を低糖質に変える、体重計にのらず、筋トレをはじめる

3月は夜にできるだけ糖質を控える
体重計記録始める
筋トレはナイキトレーニングクラブに従って行う(1週間サボった時もある(笑))
9日よりスピンバイクをはじめて、できるだけ毎日1時間を意識(週5ぐらいやってる)
筋トレ足らない時はruntasticの脚トレーニングを取り入れてみた

前半は筋肉痛が起きる
歩くのも情けないぐらいでしばらく続くが、下旬になると筋肉痛が起きにくくなり物足りなさに不安になる(笑)
単品トレーニングが必要かと思い始めruntasticの脚トレーニングを取り入れてみたら2日後に筋肉痛(笑)
脚、胸、背中とわけて筋トレを取り入れを4月には検討
そして、筋トレを入れてのスピンバイクは心拍数が上がりやすい

体重は目標の3kg達することが出来ず
下旬になると痩せないのではと不安になる
結果、計算で除脂肪率などみると問題ないことに気付く
原因は平均年齢より筋肉量が多いのに筋肉率が低い為
ダイエットしやすいベースは持ってるのに体脂肪の割合が多く、同時に無駄な脂肪も多いから
4月も減量期を継続決定
腰にカイロを毎日貼って腰部分を冷やさないようにしてる

毎度体重計にのると一喜一憂してしまう
中々体重が思うように落ちなくて希望が見えなくなる
ネットで検索してたら最初の1.2ヶ月は数キロもしくは痩せなかったが根気よく継続したら急に5キロ以上痩せたというのを見つけた
今までのダイエット失敗はここでめげてしまうから
今回はとにかく継続しないといけないと暗示をかける

食事はケチらずコストコを多いに活用してる
毎朝バナナとオイコスを取り入れる



コストコの冷凍ブロッコリーがコスパよくてフル活用してる



たんぱく質が不足してるからソイプロテインを活用
Amazonで好評なのを利用


もう少し結果出るようになったらザバスも利用したい(笑)

お昼ご飯はコンビニ買いが多いからコストコのプレーンベーグルを何もつけず一個
それと豆乳、ブロッコリーなど野菜をプラスしてる
正直栄養素的に不安はあるけどこのまま肥満の方がヤバイし、人生一時的な減量期なのでシンプルにしてる
サプリメントでビタミンとか取り入れてる

夜ご飯は 具沢山のスープを作るようにして夜ご飯を満たすようにしてる
チキンのステーキや、魚、オムレツ、納豆などプラスで食べてる
あまり食事制限するとストレスだからチートデイも取り入れるけど次の日増量は覚悟(笑)

外食はサイゼリアが多く、チキンのステーキとフォカッチオ食べてる
糖質取るのは他のドリアやパスタ我慢してるとストレスだから割りきって食べてる(笑)
でも次の日に悪影響起きにくい

間食は自己暗示と戦う
「この一瞬の満足で永久的な痩せたいと言う苦しみを感じ続けて良いのか?」と自分に言い聞かす
それと、素敵な異性とかぶせて好かれたい!とか思って言い聞かす(笑)


な、感じで3月のまとめ
同じく悩んでる人はご参考下さい
まだ完全な目標に達してないけど継続あるのみ!

10キロ以上痩せると言うことは今まで怠けてた事に反省しないと痩せない
実は色んな事に負け癖がついてた事に気付く
自分の目標は引き締まった健康体
なので、トレーニングを趣味に思えるようにしないと痩せた後はリバウンドしてしまう
30代は痩せにくいけど、まだやり直せる!
スピンバイクきっかけにやりたいこと増えたし、まずは気持ち維持の努力をしよう
ハイガー産業さんのスピンバイク感謝です
この先も愛用してみます

4月は同じく3キロ減量目標
今度は達成しよう