2人目男の子12月26日に無事出産しました。
でもちょっといろいろありました・・・

産気づいて病院いって産まれたのは7時間くらい?だったかな。
でも全然でてこなくて、最後めーーーっちゃ痛かった。
男の子だからかな。骨格がでかいとか。

そして産まれた後も大変でした!

産後から助産師が私のお股から離れずなんかずーっとやってて、
すげー腰が痛いけど気になるし何もいわんし、
そしたら先生が戻って来て何やら相談してる、
もう、なんなんだよぉー!!!と、もやもやしてたら、先生がきて、

「胎盤が子宮から離れなくてでてきません。もう少しまってみてでてこなかったら、
 大きい病院に行ってとってもらうことになります」

って、、ええーーー!胎盤が出てこないなんてこと、聞いたことないさ!

それで結局1時間まってもでてこず、救急車で大病院へ搬送。
そして病院につくや手術台に乗り、点滴されたあと、麻酔うたれて、
胎盤をとってもらいました。

結構すぐでてくれたようで、目が覚めたら終わってました。
麻酔ってすごいね!初めてだったけど、打たれてすぐ記憶とんだわ!

術後は少しその病院で休んで、その後は旦那の車で産院まで戻ったの!
帰りも救急車で送ってくれるわけがないよねw
産後8時間しかたってないのよ・・・すごいしんどかった・・・

そして、赤ちゃんと感動の再会w
3400gのちょっと大きめの男の子です♪旦那そっくりあきちゃんそっくりw

私が産まれた日、大潮でちょうど満床だったらしくて、
病院の対応がすんげー雑だった・・・

産んだ人はアロマやってくれんだけど、2日後急にきていきなりやります、って、
えー!まだお腹いたいんですけど!?って結局痛いままやるし・・・
アロマって大好きなのに、ホント残念でした。

出産のときもナースコールおしても全然こなくて、めっちゃ不安だったし、
呼んでも「まだですね、いきみたくなったら呼んでください」で出てくし、
態度の最悪な助産師ですごーい不愉快な思いもしました。

胎盤剥離手術とかいうのだったので、手術ってつくから保険おりるかや、
と思ったら、保険には入ってませんで、かなりの出費となりました><


思えば、

この子ができた時、最初は病院で子宮外妊娠かもて言われて、
大きい病院に紹介されて最初は居なくて泣いて諦めて、
でも血液検査とかして、やっぱり居るかもってなってよく調べたら、
居てくれて、感動したのが最初の出会い。

そして臨月に急に銀歯の奥が虫歯になって、抜歯して歯が1本なくなって、
産後は手術することになるし、またさらに今親知らず痛くて抜歯・・・

あきちゃんのころにはなかったことがいっぱいあった2人目のお産でした。