今日であきちゃんは3歳になりました。


今日は旦那が出張で居ないので実家に帰ってきています。


夜はみんなでハッシュドビーフを食べケーキ食べました^^


ケーキはアンパンマンケーキを作りました。


お菓子を作るのが苦手だけどクックパットみて簡単にできました♪


あきちゃんも喜んでくれてよかった❤



3歳になったけど、だいぶ前から3歳以上にみられるくらい、


大きな身体、達者な口ぶり、です^^;


現在14.5~15kgをさまよってる体重です。


身長も最近ちゃんとはかってないけど、95以上はあります。


お友達の男の子と同じくらい。よく大きいねって言われます。


ぷにぷにだけど、最近よく動くからかちょっと身体がしまってきました。


2歳の時はバルーンとか回るすべりだいだとか嫌がってたのに、


こないだ公園に行ったら自らすべりだしたりじゃんぷしたり、


できることも多くなってきたなーって思いました。


パジャマも自分で着れるようになったし、ちょと手助けする時もあるけど、


何でも自分でやりたがるのに、ちょっとできないとスネてママ~ってなります。



8月くらいから、急にまた人見知りがひどくなって、ママにくっついてばかり。


ちょうどお腹が大きくなってきたときだから赤ちゃん返りかな??


ヤマハもまだ通いたかったけど、全然楽しんでないから9月で終わり。


プレ幼稚園も未だ開始15分は私から離れてくれず椅子座らないけど、


そんな子あきちゃんだけでお母さんとしては恥ずかしく悲しいけれど、


いつか離れるんだし今は仕方ないと思って諦めてます。



問題はおむつと指しゃぶり・・・


最近やっとおまるやトイレで出してくれたものの、


パンツをはいてくれず、結局自分でおむつはいてしまって・・・失敗です。


どんなに誘導したりかわいいパンツを買ってもダメでした。


強制するほどトイレしなくなってきたし、すっぽんぽんは寒くなったので、


トイレトレーニング諦めました;;



指しゃぶりはだいぶやらなくなったけど、眠たいとき手持無沙汰な時、


例えば車に乗ってる時とかも、人差し指をすってしまいます。


恥ずかしいよって言って誘導はしてるんですがまだまだです。


指しゃぶりのほうは、これができなくなることがストレスになるという


意見もあるので、幼稚園に入るまでかな、と思ってまだ焦ってないですが。



失敗するとダメだな私ってって自分を責めてるところもあったけど、


まだ3歳なんだって思って、静観することにしました。。。


魔の2歳児の反抗期もひどいもんだったけど、少しおさまったというか、


慣れました。だいたい「嫌だ」「ダメ」の時はもう反論せずにいます。


1時間ごとに「なんか食べたい」て言ってくるけど、それも今だけ。


幼稚園に入ったら食べれないんだし、我慢しなさいって言う時は言うけど、


だいたいいうこと聞いてますが、まぁしょっちゅう泣いてます^^;


泣きたいのはこっちだ、って何度も思うことあるけど。



育児辛いって思うこともあるけど、


あきちゃんが楽しそうにしているのを見ると私も楽しくなってくるし、


自分がダメだなって思うところもいっぱいあるけど、まだ3歳だし、


私もまだ育児3年目なんだなって思ってこれから頑張ろうって思う。



あきちゃん私のところにきてくれてありがとうって、あらためて思うよ。


これからもう一人増えて、お姉ちゃんになるけど、


どんなお姉ちゃんになるのか楽しみだな^^