震災からもう1カ月以上たつんだなぁ・・・と思うこのごろ。
私は実家でとてものんびり過ごしてます。
心休まる日々でした。
最初は寝てても少しの揺れが地震かと思って起きてしまったり、
地震速報の音が忘れられなくて怖かったりしたけど、
いつのまにか、平穏に慣れた生活をしていました。
旦那が4月11日にいわきに戻りました。
会社の命令、だけど、
戻ってから前の職場で働くのも居心地悪かったみたいだし、
旦那も私の実家でのんびりってわけにはいかないだろうし、
そんなこんなで、戻りました。
戻ったのが昼2時か3時、まずアパートの様子を見に行ってくれて、
家においてあったままの生ゴミとか、
電気が通ってなかったので冷蔵庫がかなりの異臭を放ってたらしく、
ごみ取りとかしていたときに、また大きな地震がきました。
旦那は今度はアパートの中に居て揺れたので、
私の体感した、あの恐怖を体験しました。
なんとか逃げてくれたけど、
この地震でアパートは完全に傾き壊れ、
もう人が住めない状態になりました。今度取り壊すそうです。
荷物のほとんどはまだ傾いたアパートの中にあったので、
その後旦那が会社の上司と後輩と一緒に、
家具や壊れて使えない物以外は取りだしてくれました。
私の大量のマンガも一緒に・・・
上司に、余計な荷物が多すぎる!と言われたそうですw
毎回地震速報が出るとドキドキしながら見てしまいます。
今住んでる会社の寮はマンションなのでまだいいんですが・・・
原発の心配もあるし、落ち着くまでは私は実家暮らしで、
当分単身赴任みたいな形になりました。
なんだかお互い独身生活に戻ったような生活してるんだけど・・・
被災者なのに、被災者じゃないような・・・なんだか申し訳なくなってきて、
津波や地震で家がなくなって住むところがなくなった人に比べたら、
私はホントに運がよかったほうなんだと思うんですが、
これからのことを考えると・・・
やっぱ現実被災者なんだなと思うのが、やっぱ今後のこと。
これから旦那の仕事がどうなるのか、
いわきに住むとしても、別にしても、また家を探さなきゃいけない。
新しい家は絶対アパートは嫌だから、マンション?戸建?
となると、敷金礼金とか引越費用とかうん十万とかかかるわけだ。
加えて使えなくなった家電もまた買わなきゃいけない・・・
旦那は国から見舞金でると言うけど全くあてにしてません。
自民だ民主だとか管おろしだの、うんざりしますよね、
まぁ、それはおいといて。。。
実家で家事手伝いをしているだけなので、
気づけば前と変わらない夜更かし生活をしてしまっているし、
今後のためにも、私も早く仕事を探そうと思います。
しかし帰る予定もあるわけだから、都合いい仕事みつかるかなぁ・・・
ホントは旦那が仕事やめて愛知県に戻って仕事探してくれたら
一番いいんだけどなぁ・・・
っと、また長々と書いてしまいましたが、
これからは前みたいにブログ書いていきたいと思います。
近くにいきつけのマン喫もありますのでw
実家はケーブルテレビ入ってるのでw
せっかく実家に居るから愛知グルメの紹介もいいかな♪
先考えて暗くなっても仕方ないので、前向きにいきます!
まずは仕事探しだ~!がんばりまーす!