妊娠中に母親が食べたものが子どもの成長に影響することが広島大学などの研究で明らかになりました。広島大学の酒寄助教の研究グループらが妊娠中のマウスで実験したところ、植物油などに含まれるオメガ6脂肪酸と魚などに含まれるオメガ3脂肪酸のバランスによって胎児の脳の神経細胞に変化が出たということです。2つの脂肪酸のバランスが悪いエサを妊娠中のマウスに与えたところうまれた子どもが高カロリーのエサを好む傾向にあり、食べる量も増えることから、太りやすくなったそうです。広島大学の酒寄信幸助教は「妊娠中の魚の摂取が減ってしまうと子どもが将来太りやすくなる可能性がある」と話しました。研究グループによりますと脂肪酸については必須の栄養素で、植物油を減らすだけでなく、魚を食べる量を増やすことが重要だということです。