観てきました実写映画「xxxHOLiC」
いや〜〜〜〜〜〜〜うん……………
個人的には好きです
でも原作が好きな人は納得できないかも…
監督が蜷川実花さんなだけあって『動く写真集』のような感じでした
話はまあよくある感じでそんなに盛り上がらなかったですが吉岡里帆が演じる女郎蜘蛛がとても良かったです
想像以上のセクシーさで出てくるたびにR-18になってました…………
映画ではラスボス的立ち位置ですが原作ではそんなに出てこないので「ここまで深堀りできるのか!」とびっくりしました
やはり脚本家はすごい…
そして侑子さん、四月一日くんですが……
許せないキャラ改変されてました……
終始「ハァ?」です
侑子さんはクールすぎるし四月一日くんは闇を抱えすぎだし………
どうした…………
ひまわりちゃんもなんとなく違うなーな気がしました
百目鬼くんは原作そのままのクールキャラでした
ここからネタバレなんですけど原作通りに侑子さんが消えて四月一日くんがミセを継ぐのですがたった2〜3週間の関わりでミセを継ぐことを決めるし侑子さんは四月一日くんの母親のような匂わせをして消えていくしで感情移入が全くできませんでした…
二人の掛け合いのシーンがそんなになかったからかなぁ?なんとなく薄い気がしましたね
全体的に良かったのは音楽!
久しぶりに映画で「サントラ買おう!」と思いました
今も聴きながらこの記事を書いてます
映画のサントラは実写「ヤッターマン」も「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」が一番好きなのですがこれに並ぶくらい良い曲が多いです
お気に入りは「Spider Woman 2」「Techno」「Techno 2」です
全部女郎蜘蛛関連なのですがほんとに音楽も印象に残るくらい濃ゆい登場シーンばかりでした
あとSEKAI NO OWARIの主題歌「Habit」も好きです
セカオワの曲をちゃんと聴くのはこれが初めてなのですがこんなにかっこいい曲も作れるんだ!と驚き……
配信はしてますがCD派なので発売まで配信で聴いて待とうと思います
話が逸れましたが役者さん目当てで観ると面白く原作が大好きな人が観ると賛否分かれるようなスルメ映画でした
ゴールデンウィークに何かの映画を観たいな〜ってなったら観てもらいたいです