おじいさんと草原の小学校 | Flowers are the earth laughing

Flowers are the earth laughing

日々のこと。想ふこと。

映画『おじいさんと草原の小学校』(原題:The First Grader)を観ましたカチンコ

Flowers are the earth laughing-ポスター Flowers are the earth laughing-the first grader

公式サイト右矢印「おじいさんと草原の小学校」



映画館で、予告を観てからずっと観たいと思っていた映画です。




84歳のマルゲは、
小学校に通いたい一心で、断られても断られても諦めず
とうとう校長先生からの許しをもらうヒヨコ

Flowers are the earth laughing-in a class

子どもたちと、一緒に一生懸命勉強メモ

数字の読み書き、アルファベット・・・etc

Flowers are the earth laughing-授業中

学びたい気持ち、それもそうだけど

校長先生の素晴らしい教育者っぷりも素敵でした。


こんなに強く何かをしたいビックリマークという気持ち。


今の日本、私たちに足りないものだなぁと思った。



そして、子どもたちがかわいくてかわいくて。

Flowers are the earth laughing-こどもたち


この映画は、ただおじいさんが学校に通う感動ものというわけではなく

本質の部分では、かなりの歴史背景・・・イギリスからの侵略、虐待・虐殺
反乱、戦争、投獄、拷問・・・などなどかなり辛い過去もでてきます。


おじいさん(マルゲ)は、元マウマウ戦士。
マウマウ団は、自由を求めケニア独立のために戦った。

1963年に、独立したケニア。


独立後、マウマウ団の活躍は忘れ去られていく。


目の前で、英国兵に奥さんと子ども二人を銃殺され、

拷問では
鉛筆で両耳の鼓膜をやぶられ、
逆さに吊るされ鞭で打たれ、
つま先を切断され、

命を掛けて、国の為に戦った自分は何なのか。


独立までも大変な道程。

独立後も、いろいろな問題がある。


過去を水に流して忘れてしまうのではなく、

過去から学び、良くなっていくことが重要なんだクローバー



実際のマルゲキラキラ

Flowers are the earth laughing-実際のマルゲ

2005年にはひとりニューヨークへ渡り
1億人以上の教育を受けられない子どもたちのために
国連でスピーチチューリップ黄

2009年に胃がんで亡くなるまで、勉強を続けた。



みんなが、誰かのためを想い行動する。

愛だなぁ。


★★★★★