おはようございます
あんぱんです

昨日は祝日で暖かい1日でしたね

七五三のお祝いをされている方を
たくさんお見かけしました

今日は1回目の採卵周期について

生理2.3日目頃に来院するように言われ
予約時間に病院は到着

この日は血液検査をして、ホルモンの値を
調べるとのことでした。
初めて平日に来院しましたが、
やはり土曜日と比べると
スムーズでした



血液検査の結果が出て診察室へ。
初めて会う女性の先生です。
先生
「これから採卵の周期に入ります。排卵予定日数日前にまた来てください。それまでは毎日の内服薬と、数日おきに自分で注射を打ってもらいます。」

私
「えっ
自分で打つんですね...」


先生
「初めての方は、待ってる間に自己注射の説明動画を見ておいて下さい。」

私
「分かりました
」


初めての自己注射
ちゃんと自分でできるのか



※またビビってます。
血液検査の結果用紙も渡されました

「大丈夫でした」としか言われず
この値がどうとか、そういったことを
私も聴かずに診察室を出てしまいました。
改めて用紙を見ても、この項目はなんの
ホルモンでどういう働きなのか

病院にいるくせに結局ネットで調べる。
まだまだ勉強不足です



診察後、看護師さんから薬を受け取り
注射の打ち方など改めて
教えていただきました。
今回使うのはゴナールエフという
針の細いタイプで扱いやすく
痛みはそこまでないですよ
と

言われました

次回来院は卵胞のチェックと
血液検査です

注射や飲み薬、これで
いくつか採卵できることを願います...

不妊治療に臨む全ての方々に
望む治療や幸せな結果が訪れますように

ヴィーナスフォート

歳を重ねていく中で、思い出の場所とかが
無くなってしまったり、
あら違うものになってる
ってことが

増えますね
