2021年が始まりました | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

2021年が始まりました。
2020年は波乱の年でしたが、2021年はもう少し好きなことができる年になることを願います。


おせち正月ランチ。
弟夫婦が行きつけのフランス料理店のオードブルを差し入れてくれたのでラブラブ
お雑煮は餅をワッフルメーカーで焼いて、オニオンスープにいれた洋風仕立てで。
デザートはいちごヨーグルトです。

後は洗濯して、掃除して、冬休みの宿題をしない息子らをどついて…おーっ!
食事のカロリーが高めな他は、通常運行です。

晩御飯になると、もはや通常メニューだし。

毎年楽しみにしているウィーンフィルのニューイヤーコンサートも、今年は無観客なのですね。
せっかくのコンサート中継だというのに息子らがすぐ横でYouTubeを見ている……
新年早々イラつくわ〜イラッ
「隣の部屋に行ってよ」
「めんどくさいからイヤ」
…どこまでワガママなんだよ!
これと1/3のニューイヤーオペラは譲らんぞしょんぼり

騒ぎまくる息子らが寝た後の時間が貴重で、冬休みは真夜中のオヤツが増えています。
体力ないのに体重だけ増えるよくないパターンだわ…

明日には奴らに宿題の書き初めをやらせなければならないのです。
墨汁にやられるのは服か家か。
抗がん剤並みに気が重い…えーん

鏡餅皆さまに於かれましては、よい正月休みをおすごしになられますように門松


音譜追記音譜
手拍子拍手がないラデツキーマーチは、なんか物足りない…ぐすん
2022年のニューイヤーコンサートは、また満席の楽友協会大ホールが見られますようにお願い