FOLFIRINOX 9回目 | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

本日FOLFIRINOX 9回目、やれました。
血小板は10万/mm^3から適正のところ、10万チョイだったので、本当にギリギリでしたグッド!

好中球とかは割と余裕あるのになぁ…

気になっていた腫瘍マーカーのCA19-9は、1000上がった前々回から、前回は微減の2000代で推移していることが判明。

U先生
「まあCTの画像で腫瘍に変化ないですからね…こうなると1000代に下がった理由がむしろわからないかも…」
「あのサンの腫瘍、門脈つぶすくらい…けっこう大きいんで…薬が効いているから、変化しないで済んでいるんだと思いますよ」

これ大きいんですか?と聞いたら、2cmまでで膵臓内に留まっているのがStage1ですからね、とのこと。
ガーン



前回忘れていたインフルエンザの予防接種のことも確認!
白血球などが低い状態でワクチン打つと、副作用が出やすかったりするそうで、来週血液検査をして、問題なければそのまま大学病院で接種してもらえることになりました。


そして本日のケモ室。


早発性の副作用も少なめで、居眠りしつつクリアしました。
あと、こちらの漫画をひたすら読んでしまった。

安倍晋三前総理大臣で認知度がグッと上がったと思われます「潰瘍性大腸炎」の闘病マンガです。
作者のご苦労の反動としか思えない強烈なギャグを交えつつ、イヤもうホントたいへんな病気は色々あるなとショック

扉絵では「腸にやさしい食材」や「腸にやさしい料理レシピ」を紹介してくださっていて、これは私自身にも参考になる内容でした。
「北斗の○」とか「ア○ギ」ネタなどがお嫌いでなければオススメウインク


さて、明日は上の子の運動会!
お世話になっている全寮制の小学校まで5FUのボトルぶら下げて行ってきます。