https://earth-corp.co.jp/HIDEKI/special/mizuno-mlc0/



先日発表された、MIZUNOさんと西城秀樹さんのコラボ企画。
私の目に飛び込んできたのは、素敵なキャッチコピー。

「走り続けてきたけどまだ疲れちゃいない」

秀樹さんを現すのに、ぴったりだな…
MIZUNOさん、素敵なコピーを考案されたんだな…
そう、今日まで思い込んでいた。

それとは全く関係ないところで、昨日ひょんなことから、アルバム「MAD DOG」をもう一度聴いてみようと、何度かYouTubeで再生をかけたところ、鬼リピモードに突入してしまった。
そしてつい先程、とある事実に気付いたのだ。

アルバムを通して聴くのは初めてだったかもしれないが、曲単体では聴いていたはずなのに、
「FRONTIER  ROAD」も何回か見ていたはずなのに、全然気付かなかった私。。。

「走り続けてきたけどまだ疲れちゃいない」

なんと!
これ、「ハッピーエンドをぶっとばせ」の歌詞の一部だったとは……

多分ファンの皆様はわかっていらっしゃった方が多いのかなと思うが、私はなんか、わけもなく涙が出そうなほど、無性に感動してしまったのだ。
ミズノさん、このフレーズ、よく見つけたなぁ…
最高にカッコいいヒデキの走る姿に、最高のキャッチコピー。
改めて、奇跡のポスター?だなぁと思う。

そんなこんなで、取り急ぎこのアルバムについて書きたくなったわけである。
いかんせん勢いで書いた分いつもより言葉が粗い部分があると思うが、何卒ご了承いただければ幸いである。


このアルバムを聴き込んで一番感じたこと…

秀樹さんのボーカルは、ホントに日本のロック歌唱のパイオニアだったんだなと…
アルバム冒頭からロック全開の「Rock Your Fire」や、アルバムタイトルにもなっている「Mad  Dog」を聴きながら、思わず本当に唸ってしまった。
いやホントにうまい。うますぎる。
シャウトから普通にフェイクに入ったり、シャウトから普通にチェストボイスに切り替えたり、とにかく自在に声を操っている。
なんだこの人…って何回呟いたか(笑)

一見アウトローなフリして、とても丁寧に歌っているし、言葉の発音もめっちゃ綺麗。だけど歌謡曲的な綺麗さとは一戦を画する、秀樹さんがロックを歌う時にちょいちょい現れる、独自の発音。
今は結構いるけれど、確かにこういう発音で歌う人は秀樹さん以前には存在しなかった気がする。
この歌い方、後世のボーカリスト達のボーカルスタイルに、とんでもなく影響を与えてるなぁ…とカンゲキして鳥肌が立ってしまった。

そして特筆すべきは、音程に対する感覚がまじで天才的。
音程を音符としてではなくて、音楽の流れを作る要素として捉えているから、メロディを構成する個々の音符が持つ重要性を肌で理解していると言うか、大切な音程を感覚でわかっていて、どの音程が音楽の流れ的に絶対外しちゃいけなくて、どの音程は遊ばせて良いかをちゃんと把握している。
もうこれはセンスとしか言いようがないと思う。
(ご本人がその天才的能力を認識してたか否かは知らん😅)
それを一番感じたのが「蒼い月の悪戯」のサビ。
まず第一に、この曲テンポめっちゃ速いのに何でこんなに正確にリズム取れるのか意味がわからん。
その上で、まるで機械のように、当てなければいけない大切な音程をドンピシャピシャドン、当ててくる。
まじ意味わからん(笑)
道で聴いていて、「やべぇ…」と思わず小声で漏れてしまったほど。

その「蒼い月の悪戯」からクロスフェードで始まる「Shinin' Heart」の世界が、また美しい。
イントロだけで夜明けを感じる。秀樹さんの歌声で更に光を感じる。希望を感じる。大好きな一曲。
これ、聴いてるだけで振りが浮かんでくる不思議な曲で、個人的に振り付けをしたい曲ナンバーワンです(どうでもいい)むしろ私に踊らせろ(肉離れ)
この曲や「Good-by My Girl」そして「潮騒」でやばいと思ったのが、秀樹さんのボーカルの「抜き方」。
「Shinin' Heart」のAメロ冒頭からもう溶けそうになった。
フレーズの終わりに向けてのdim.の塩梅がもう抜群すぎる。これは練習したからできるというわけではないのでやっぱりセンスで歌ってるのかな??
ねぇどうしてそんなにフレージングをふんわり柔らかく歌えるの?もう天才的。努力の塊のようなこの方にあまり天才という言葉は使いたくないんだけれど、ちょっと今日だけ使わせて。
そしてその柔らかさが、いつも私の心を救ってくれるんだよ。すごいね秀樹さん。大好きだよ。

かたや「Bad Angel」では粘りを残して魅惑のフォルテシモ。
この世界観はあまり、今までの秀樹さんの歌にはない感じがして新鮮だった。いやあったにはあったけどこんなに世界観へのアプローチの仕方があからさまというか過激なのはあまりない気がする。
ここでもサビの音程が気持ち良すぎて何故か泣けてくる。てかなんか分からんが鳥肌が立ってくる。なんだこのボーカル。凄すぎる(語彙力)

ここからの「ハッピーエンドをぶっとばせ」。うん。泣かないわけがない。

「走り続けてきたけどまだ疲れちゃいない」

ちゃんと、秀樹さんのボーカルで、あの声で、あのキャッチコピーを伝えてくれてたんだ。嬉しい。ホントに嬉しい。
(どうせならこの曲タイアップでミズノさんCM作っ…ゲフゲフ)

大ラスの「走れ正直者」。
あえて言わせてくれ。
ムダに歌唱力が高い(笑)
この凄さはさすがに当時小学生の私には分からなかった(笑)
その歌唱力の高さとヒデキの全力さで、わけわからん歌詞なのに最後泣けてしまった。
すごいよヒデキ。


なんでだ。
なんでいないんだヒデキ。

何故だろう。
この時期の秀樹さんを見たり聴いたりするのが、一番堪える。
なんでいないんだろうって一番なる。

実は、「FRONTIER   ROAD」、見たんだけど、その時は何故かそんなに私の心には残らなくて、だからちゃんと聴き込むのが遅くなってしまった、アルバム「MAD  DOG」。
今このタイミングで、自分でもこんなにハマるとは思わなかった。
(あえて言わなくて良いのかもしれないが…💦全ての曲を受け入れられてるわけではなくて…💦💦どうしても1曲だけ、うーんという曲があり…その曲には今回触れていません(逃))

最後に、これからロックを歌いたいなと思っているロック少年少女たちにこれだけは言いたい。
ちゃんと、普通の基本的な発声法も、身につけた方がいい。
絶対に歌える幅が広がるから。
西城秀樹さんがこんなに声を操りながらロックを歌うことが出来るのも、ちゃんと少年の時にきちんとした発声法を学んでいるからで、そこをすっ飛ばしたら最終的に喉を壊して声が出なくなる。
このアルバムもロック色が強く押し出されているけど、ちゃんと聴くとフレーズの終わりとかに秀樹さんのベルカント的響きがチラチラ顔を覗かせている。だからこそ「Bad Angel」のような迫力も出せるし、「Shinin' Heart」や「Good-by My Girl」のような「抜き」も際立つ。
通して聴くことで改めて、西城秀樹という歌手のボーカルスキルの常軌を逸した高さに電柱に頭ぶつけそうになったり腰が抜けそうになるほど驚嘆するとともに、決してそれだけではない、相手に伝わる歌を歌うには、ちゃんと言葉が伝わらなくてはいけない…ハートと共に、それを伝えるための基礎はやっぱり不可欠なんだな、ということを確信したアルバムだった。

…いやそもそも少年少女このブログ読まないでしょうw