中国ではやってる用語 | 社会人三年生の物語-自由而无用的霊魂

社会人三年生の物語-自由而无用的霊魂

ロボットから人間に変身できたアンの公式ブログ

【经济适用】

 

「経済的」でかつ「実用的」な、という意味。不動産 が高騰し庶民の住宅事情が悪化する中で登場した “经济适用房”(都市部の低~中所得者向け住宅)に始まり、昨年流行した“经济适用男”(そこそこの収入がありまじめで家庭を大事にする男性。結婚相手と して最適とされる)、さらに最近では墓地の高騰 に伴い“经济适用墓地”も登場。「ほどほどの幸せ」を 求める人々の心理が表れています。

 

【消费券】

 

日本では先日定額給付 金の交付が一部自治体で始まりましたが、台湾や中国で は一足先に景気対策として“消費券”の配布が行われています。中国では地方自治体が主体となって発行し、先陣を切った杭州市では4月にも第二次発行が予定 されていますが、一方で中央政府は全国的な消費券の発行には慎重姿勢です。

 

【中国元素】

 

チャン・イーモウが監督を務めた北京オリンピック 開会式、そのテーマとなったのが、 “中国元素”。巨大な巻物が登場し、紙や印刷術など古代の四大発明や伝統演劇、武術などの「中国的な要素」をたっぷりと盛り込んだ壮大な演出は、まさに中 国らしいスケールの大きなものでした。

 

【槑】

 

これは“梅”の異体字ですが、“呆”(愚かだ・間が抜けている)が二つ連なっていることから、 “呆”一つでは足りないほどの間抜け、などという意味で、これもネットの掲示板やブログなどで使われるようになりました。

 

【拼客】

 

数多い“~客”の類いの新語の一つ。お金を使う際に何人か同志を募り、一人当たりの負担を少なく しようという人々のことです。その対象によって、“拼房(ルームシェア )”、“拼饭(割り勘で食事)”、“拼卡(会員 証、ポイントカードなどの共有)”、“拼车(カーシェア)”、“拼购(共同購入)”などと呼ばれます。

 

【轻熟年】

 

「軽」い「熟年」ということで、“熟年”の意味が分かればだいたいイメージできるのではないで しょうか。“軽”は“年軽”の意味で、“熟年”一歩手前の、20代後半の人々を指す言葉です。