修行。 | 晴れ時々ヨッパとたっこん

晴れ時々ヨッパとたっこん

楽しいこといっぱいありますように。

毎日笑って過ごせるように。




雨だな・・・G



朝からのーんびりムードの中

ボスから電話カールおじさん


「おい!今から修行だ!」



急遽、用意をし始め
まず向かうは、腹ごしらえひよざえもん


そば処『一福



実は、これも修行の一貫G


その後、この先の目的地を目指すひよざえもん



「たのもーーー!カールおじさん



ここは、福井県の山奥にある
ふるさと道場


敦賀ではあまり蕎麦は有名ではなく
年越しにはうどんを食べると言う家も・・・

ところが、年齢を重ねると
だんだん蕎麦が好きになって
方々、美味しい蕎麦を求め歩くようにひよざえもん



そこで、いつものメンバーの
蕎麦好きが揃って
自ら蕎麦を打ってみようと試みたぽっ





最初はそば粉と中力粉を8:2で
ふるいにかけることから始めるG

出前一丁しか作ったことないたーさんは

せっかくふるいにかけた
サラサラの粉の上に
トントンとふるいを逆さに
残りのダマを落とすカールおじさん


「あーーーー!え゛!汗



周りの全員が叫んだが
たーさんは意味不の表情カールおじさんはてな5!ナニカ?




まぁ、そこからは
師匠の指導が良いのか



みんなの隠れた才能の開花か・・・



どんどん形になっていく蕎麦ひよざえもん



多少不揃いな麺だが
そこに味があって、めちゃ旨いひよざえもん ラブラブ



打ちたての麺はその場で
頼んだ量だけ湯がいてもらって
味わう事ができるのだ~にや



残りはタッパにお持ち帰りひよざえもん




道場のすぐ近くには通行料300円の
ゆらゆら揺れる吊り橋ひよざえもん がーん



クールなうーさんは
揺らして遊んだりしないだいかん




帰り道、別腹ゲットほほー


コーンの部分がクッキーayumiヤバシ


ここのカフェからは
ライン下りができるそうで
2キロ先の下流までゴムボートで
流される事ができるひよざえもん
(→参照


晴れた日にまた来ようG



近頃、池田町が熱いすげ~
アドベンチャーワールド

時間があれば
もっとゆっくり遊びたい場所かもぽけ~







・・・てことで


最後にもう一軒
そば処『森六




で、シメひよざえもん


各々、プロとの違いを噛みしめるうーん2(笑)



なんならまた行こういぬ