未だ、よくこのアメブロが判らないのですが、
アメンバーになりたいと思いました。

どなたか良ければアメンバーになって頂けませんでしょうか?

いろんな方とコミュニケーションできればうれしいです。

あん

ブログネタ:タトゥーしたい? 参加中
本文はここから

はじめまして。あんと申します。
僕は決してタトゥーがきらいではないし、アメリカに住んでいたので今の日本の若者よりも多く目にしていると思います。

が、日本は温泉天国。

僕は音楽関係の仕事をしていて、一番仲のよいつれは、手首から背中、おしりまでいっちゃってます。

ある日、某スーパー銭湯へトライしました。
彼が一枚一枚服を脱ぐ毎にたくさんの視線を感じます。
そんな中、とってもきの弱そうな初老の男性がそそくさと近寄り「お客様、それはあんまりです…」と一言。

仕方なくトライ失敗でした。

僕はきれいな体です。
やっぱり日本で生きてる限り、温泉、銭湯は付き合いでも付き物ですよね。

個人的には入れたいけど、今のところ温泉が優位を占めてます。

失礼しました。

あん


皆様。はじめまして。
あんと申します。みんなからは「あんくん」などと呼ばれております。
今日から、日記的に気が向いた事を綴っていこうと思います。
どうぞよろしくお願いしますね。

さて今日は夕方から飲んでます。(さっき退院してきたばかりなのですが…)
15歳から水商売に手を染め(今は気質の仕事ですが)、毎晩アルコールの力をかりるとこの年(34歳)で体は悲鳴を上げるようです。

今日の気分はラブソングです。
何となく落ち込んでいたのですが、私の愛する浜田省吾(浜省)様の力もかりて、何とか日々を生きております。

「青空の扉 ~The Door for the Blue Sky~」なんかアルバムタイトルで元気が出ます。
しか~し、私はバツイチ。このアルバムがリリースされた96年頃初めての結婚式を挙げました。
その際に入場やBGMで使用した曲目が多数収録されています。

このアルバム発売当初、精力的な営業活動をされていた省吾様を渋谷道玄坂スタジオにお目にかかりに言った事が思い出されます。

省吾様曰く「全てがラブソングだ!」というメッセージがふんだんに詰まった名盤です。

恋をしているあなた、恋をしたいあなた、是非一度聞いてみて下さい。

Shogo Hamada Official Site

さてさっきも書きましたが、私は肝臓、肺、及び脳神経に異常があるようで先ほど1泊入院を終えて返ってきたばかりです。既に飲んでますが…。

仕事は仕事で問題も多数。
これからの老後は大変な不安。
国民年金も払えない、非国民な私ですが、どうかよろしくお願いします。

私は小学生の頃から浜田省吾様を崇拝している信者です。
それなりのご質問にはお答えできるかと思いますので、何でもお気軽にコメントください。

今「紫陽花のうた」がかかってます。紫陽花の時期ですね。
そんな風流なことは今後書けないかも知れませんが、ゆっくり聞きながら休むとします。

それでは、皆様おやすみなさい。

あん