サンプリンセスで世界1周クルーズ❣

サンプリンセスで世界1周クルーズ❣

2019年 サンプリンセスで世界1周クルーズに出かけます❣
準備を始めるにはまず情報収集から。
サンプリンセスの船内情報、世界1周クルーズの情報、寄港地の情報お持ちの方、ぜひコメントで交流おねがいします。

ご訪問ありがとうございます。音譜  


家族の健康、自分たちの健康。。。
まだまだ100%行けるという確信はないけれど
準備を始めました。
情報お持ちの方と交流できたらいいなと思い、
ブログ発信始めます。どうぞよろしくお願いします!        



Amebaでブログを始めよう!

説明会参加者に配られた
ピンバッジに
2019 FIRST
の文字。

希望だそうです。
これがFIRSTで
SECONDへと続いて欲しいと



この世界1周クルーズは、

98日間で20か国、32の寄港地を巡る。

 

まだ現役で仕事してる連れと

相談できる時間があまりないので

取りあえずざっと決めたのが

14寄港地でのツアー参加。

 

乗客定員1800名の大移動。

オプショナルツアーのグループの人数も

自動的に大きくなる。

 

効率よく回れるメリット以上に

いつも不満が残ってしまう。

もっとゆっくり見たかったのに。。。

買い物したかったのに。。。

 

なので自分たちで行けるところは

なるべくフリーで

というところは、二人の一致しているところ。

コスト下げたいのももちろんです。

 

最後まで迷ったのが、

モルディブのマーレと

スペインのビーゴ。

 

さあ どうする。。。


10月6日

梅田のグランドビルで

参加者説明会。

この人たちと一緒に出発するんだなと

ちらちらと見まわす。

 

その日もらった分厚い冊子には

寄港地のオプショナルツアーがぎっしり。

申し込み締め切りは意外に早い。

 

32の寄港地の中には

聞いたことのない地名もたくさんあって

どれが見どころなのか

ざっと目を通すだけでも

 

取りあえず、

ツアーに参加するもの

自分たちでフリーで回るものだけ

分けました。