薬剤師が教える!
クレイテラピー入門講座

 

ホリスティック・ホームケア・アカデミーの1期生であり

薬剤師の廣田仁美さんを講師におよびして

クレイテラピー入門講座を開催します。

 

自然療法の一つにクレイがあります。

 

 

クレイは地中にある粘土層から採取される粘質を乾燥させたものです。

 

 

クレイは表面にマイナス電子を多く持ち、

老廃物・重金属・膿、細菌などプラス電子に帯電しているものと

イオン交換することで体内の不要なものを吸収、吸着します。

 

 

 

クレイは、様々な使い方がありますが、

下記のように水や蒸留水を入れてペーストにして

使うこともできます。

 

 

簡単にできるクレイバスは、

クレイユーザーの中では人気です。

 

image

 

わたしもよくやります♪

 


クレイって
なんか難しそう
めんどくさそう
って思うかもしれませんが
実はとってもシンプル!


「いざという時に家にクレイがあってよかった」
「ケガしたけど、病院いかなくてすんだ」
「外出先にも必ずもっていきます」
「夏場の汗・匂い対策に大活躍」
「しっとりするクリームが心地いい」


などなど
活用されている方からたくさんのご感想が届いているそうです。

 

 

 

様々なシーンで使えるクレイ

 

クレイは様々なシーンで使っていただけます↓


⚫︎ ちょっとしたケガ(捻挫や打撲など)


⚫︎ 傷 ⚫︎ 虫刺され ⚫︎ 火傷 ⚫︎ 日焼け


⚫︎ あせも ⚫︎ 湿疹 ⚫︎ おむつかぶれ ⚫︎ニキビ 


⚫︎ スキンケア ⚫︎ ヘアケア   ⚫︎ 口腔ケア

⚫︎ 風邪のあとの鼻づまりや痰のつまり ⚫︎ 花粉症のケア 

⚫︎ 腰痛や肩こり ⚫︎ 冷え対策 

⚫︎ 電磁波対策 ⚫︎放射能対策  etc...

 

 

 

こんな人にオススメです

 

チェック(透過) 自分の健康を自分でコントロールしたい
チェック(透過) できれば、病院や薬に頼りなくない
チェック(透過) 自然療法でクレイを活用したい

チェック(透過) クレイがどう身体に作用するか知りたい
チェック(透過) 以前からクレイが気になっていたけど、どう使っていいかわからない
チェック(透過) 怪我や体調不良、ストレスケアにクレイをとりいれたい 

 

 

 

クレイテラピー入門講座の内容

 

◇ クレイって何?
◆ クレイは身体にどう働くの?
◇ クレイの美容・外用で見た作用
◆ クレイを使う時の注意点
◇ クレイがもつマイナスイオンの魅力
◆ クレイが静電気対策にもなるわけ
◇ クレイと波動・エレメント
◆ 家庭でいざという時に大活躍するクレイ活用法
◇ 冬の季節に心地よく使えるクレイ活用法
◆ クレイの色別(5色)特徴
◇ クレイペーストの作り方
◆ 万能クレイクリームを作ろう

 

29ページのPDFテキストつきで予習・復習ができます。

 

 

 

クレイセラピー入門講座を受けていただくと…

 

プペコン クレイを気軽に活用できるようになる
プペコン クレイの働きの理由がわかり、上手に活用できるようになる
プペコン クレイの色別の活用法・特徴がわかる
プペコン どういった場合にどの色のクレイを使えばいいかわかる
プペコン 実際のクレイ体験がわかる
プペコン クレイで気をつけるべき点がわかる
プペコン 冬の季節、寒さ対策のためのクレイ活用法がわかる 


 

講師からのメッセージ


2人の娘がおり、怪我や体調が悪い時にクレイは大活躍してくれます。

 

 

(仁美さんの娘さん、クレイで遊ぶこともあるそうです♪)


クレイがあってよかった~、と思う機会がたくさんあります。

image

皆様にも、気軽にクレイを活用して心地よさを感じていただきたいと思い、
お話させていただきます。 

 

私のエレメントは「風」、軽やかに進めてまいりたいと思います。

 

みなさまにオンラインでお会いできることを楽しみにしております^^

 

 

 

わたし、松村自身も

ホームケアにクレイを加えることで

より病院に行かないと!と思うことが減りました。

 

ただ、クレイはどんなクレイを選ぶか?

どんな時にどのクレイを使うか?

など注意するポイントを押さえて置くことが

大切な自然療法だと思っています。

 

闇雲に使いはじめるよりも

専門家にしっかり教えてもらうと

ホームケアとして安心して使えます。

 

 

また、アロマテラピーやハーブなどの

何かの成分を加える自然療法と比べると

クレイは体内または皮膚表面の不要なものを吸着して

排出する手伝いをしてくれるので
引き算の自然療法と言えます。

 

 

他の自然療法と異なる性質を持つからこそ

ホームケアの一つとして

ぜひ取り入れて頂きたいなと感じています。

 

 

この機会にぜひ一緒に学びませんか?^^

 

 

以下 講座の詳細です↓

 

【動画配信スケジュール】
ベルリアルタイムZOOM講座/動画受講
12月6日(火) 10:00〜12:30
※リアルタイム受講の方にも録画動画は共有させて頂きます。


【場 所】
ZOOMもしくは動画受講
【講師】廣田仁美

 

1980年生まれ。山口県在住。神戸薬科大学卒業。二児の母。


幼少期より、小児喘息、アトピー持ちで20年以上ステロイド使用歴あり。

長期間のステロイド使用によって症状はさらに悪化する。

薬局で薬剤師勤務をしながら、現代病が治らない現状に疑問を抱く。

巷にある様々な健康情報に流されては長続きしない時期を経験。
 

我が子もアトピーで、本格的に生活習慣を見直すことを決意し、
自然療法、生化学、栄養学、心理学など幅広く学ぶ。
 

全体的に身体をみる重要性を感じ、友希さんのホリスティックアカデミーを受講、アドバイザーの資格を取得。
 

親子でアトピーを克服し、日常生活で蜂蜜、クレイ、ホメオパシーを活用している。
 

現在は、薬剤師をしながら、自然療法を中心とした健康講座の講師を務める。

健全な心身で、自信をもって選択できる方を増やすために活動中。

 

ホリスティックホームケアアドバイザー

クレイソムリエ

蜂蜜療法家

エニアグラムマスターコース受講

食育調味料アドバイザー

 


【参加費】
招致初回限定価格!
リアルタイムZOOM・動画受講共通
[銀行振込]6600円(税込)
[ペイパル]6880円(税込・手数料込)


※ペイパル決済は手数料を含めた金額で設定させていただいております。予めご了承くださいませ。
※オンラインサロン生もしくはアカデミー4期生は[銀行振込]6000円税込となります。
 

【受講の流れ】
お申し込み(こちらのページより)
  ↓
(事務局より)お申し込み確認メール配信(お申し込みより5分以内に自動配信されます)
  ↓
受講費ご入金
  ↓
(事務局より)ご入金確認メール配信
  ↓
(事務局より)詳細のご案内
  ↓
(事務局より)講座開催1週間前テキストPDFを共有
  ↓

リアルタイムZOOM講座

  ↓

1営業日以内に動画URLをメールにてご連絡(1週間の視聴期限)

※リアルタイム講座以外で質問がある場合は、
講座開講より2週間以内に、
講師の公式LINEへ個別にお問い合わせください。
(詳細はお申し込みの方に別途ご案内致します。)

 


【ZOOM講座でご用意いただくもの】 
・筆記用具・テキスト

※クレイは廣田先生のオンラインショップでご購入していただくことも可能です。
詳しくは、ご入金後にご案内いたします。

また、当日はクレイを使ってのワークはないため、事前に用意しなくても大丈夫です。
 


【注意事項】
・入金後のキャンセルはお受けしておりません。ご理解、ご協力の程、よろしくお願い致します。
・入金前のご連絡がないままのキャンセルは次回以降受講をお断りすることもありますので必ずご連絡ください。
・お申し込み後、5分以内にお申し込み確認メールが送られます。ご確認をお願い致します。
・動画講座について、受講期限が切れた動画の再配布は致しかねます。必ず期限内にご視聴ください。
・講座内容に関する質問は、所定の方法で期限内に行ってください。
・テキストは、必ず期限内にダウンロードしてください。再配布は原則致しません。
 

【お申込み】 

お申込み人数が多数の場合、募集は予告なく終了する場合があります。

 

お申込みは締め切りました

 

 

 

 

その他、疑問点・気になることがございましたら、

小さな事でもかまいませんので

上記のお申し込みフォームまたは

お問合せフォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ

 

 

お会いできることを楽しみにしています

 

 

松村友希芍薬 

 

futabato.講座開講のスケジュール

URL2現在募集中の講座・これからのスケジュール

 

ベル講座のリクエスト・出張・招致も承ります!お気軽にご相談ください!

講座のリクエストはこちら

その他のお問い合わせはこちら