昨日と今日のお出かけDAYはホントに楽しかったです🎵

昨日は空に、今日は海に、と大変充実した2日間でした(*^ω^*)




まずは昨日!

向かった先は『東京スカイツリー』✨✨✨




1番高い展望回廊まで行って、キャッキャして来ました(笑)




はしゃぎすぎて、お腹パンパンに張っちゃって、歩くのがしんどい程に・・・

(わかりやすい自業自得感・・・笑)



休憩がてら、ソラマチにある祇園辻利の抹茶ソフトを( ´艸`)



妊娠中はカフェイン控えた方がいいんだけど、多量摂取しなければ大丈夫みたいなので、1日1個まではカフェイン入りの食べ物・飲み物も許容している私。

抹茶もカフェインあるし、ましてや辻利の抹茶はものすごい濃いので、この日の私的カフェイン許容量はこれでいっぱいいっぱい(笑)

食べてからしばらくは、口の中ずぅ〜っと抹茶っ!!!!!!


恐るべし、祇園辻利・・・

でもものすごい美味しかった(๑´ڡ`๑)





そして、本日。
世界一有名なネズミさんの、夢と魔法の国、『東京ディズニーシー』に行って来ました✨✨✨



大好きな絶叫ものは何一つ乗れませんが、シーの雰囲気が好きなので、ランドではなくシーへ。



主人はリゾートラインに乗ったことがないとのこと。
私はむしろ乗ってしか行ったことがない気が。
でも、最後に行ったのなんて何年前の話か・・・(笑)


で、ウキウキとリゾートラインの電車が来る様子を写真に撮ってたので、それを撮ってみました(笑)


↑まだかなぁ〜。

↑来た〜!笑





私もリゾートライン好きなので、すでにここから2人してはしゃぎモード(笑)


ただねぇ、1番乗りたかったトイストーリーマニアは、行った時点でファストパスが終了していた上に、スタンバイが90分だったので、泣く泣く諦めることに・・・

普段なら90分なんて「ラッキー🍀」ぐらいの勢いで並ぶんですが、さすがにお腹のことを考えると、ちょっと・・・ねアセアセ



で、とりあえず、2人で浮かれ気分で帽子を買うことに。


日差しも強かったし、ちょうど良かった🎵


お散歩みたいにウロウロしながら「何乗ろうかねぇ〜」なんて、平和な会話。

(何も決めて行かないという、計画性の無さ。笑)



ただ、意外と妊娠中でも楽しめるアトラクションがたくさんあって、すごい満喫しました(*^ω^*)

普段なら乗らない種類のアトラクションを中心に乗ったので、とても新鮮な感じもして。



ちゃんと夢と魔法の国で、夢いただいてきましたラブラブ

今度は産まれた子供も一緒に来なくちゃ照れ



昨日より歩き疲れちゃったけど、いい運動だったかな?

おかげですごく眠い!!
今日はぐっすり眠れそうです(笑)


出産前に2人でゆっくりデートするのは、これが最後かもしれなかったけど、すごくいい思い出になりました(*´ω`*)
今日もウキウキお出かけ🎵

の前に、ちょっとだけ別のお話。


昨日の夜、主人に言われました。

「Twitterとかブログで一緒にいるように書かないのって、意識的にやってるの?」


Twitterもブログも、特に深く考えてないので、

(おいおい・・・)

「ん〜?なんで?」

と聞いてみたら、

「意識的にやってるなら、俺も減らした方がいいなぁと思って。」

と。


そう言われてみると、たしかに私のTwitterとかブログの書き方だと、そう捉えられなくもない・・・

私個人的には、主人のTwitterとかブログをこっそりみて、名前とか妻って言葉が出てると、嬉しくてニヤニヤしながら読んでるので、減らされたら寂しいなぁと思ったので、自己分析を開始!!

(ニヤニヤしながら読んでるとか、自分で書いてて、なかなか気持ち悪いし不審な気もする・・・笑)



でも少し考えて、答えはすぐにわかりました。



単純に、「主人が」とか「主人と」とか書くのが、なんとなく照れくさいから。





・・・・・・・・・・・・しょーもな!!!!!!!!


はい。自己分析終了〜(笑)



自分で言うのもなんですが、なんだったんだこの時間。




で、一応解決策も考えてみたけど、至極シンプルでした。




「慣れるまで書く」



それが1番よね〜✨



あぁ、こんなこと考えてるのって平和だなぁ・・・(*´ω`*)



さぁて、今日のお出かけの準備でも始めようかな!
いっぱい写真撮りたいなぁラブラブ
5月に入ってからずっと困っていることがあります。





・・・呼び方です。




長年共演し続けた、坂野磨美ちゃんがずっと「矢口さん」呼びなことに不満を持っていましたが(笑)、なかなか呼び方って変えるの大変ねアセアセ



私は自分の名前が好きだから、名前で呼ばれると嬉しいんですよねラブラブ
だからみんなに名前で呼んでもらうようにしてるんですが。


まぁ、結局、仲良くしてくれたら、呼び方なんてなんでもいいんですけど(笑)






だけど、今回はそういうことじゃない!
私が相手をどう呼ぶかってこと!


なにせ、今まで「園さん」としか呼んだこともないし、呼ばれてるのも聞いたことなかったので、それ以外で呼ぶことの違和感たるや(笑)

変わらず「園さん」って呼ぶと、「お前もな!」ってなってしまいますしね💧



令和婚から、早3週間。
ようやく少しずつ慣れてきましたキラキラ

(やっと?笑)




あとは、ブログやTwitterの文章とか、対外的に呼ぶ時になんと呼ぶか・・・


夫?
旦那?
主人?
パパ?


う〜ん。
正直どれもピンと来ないんですが、なんとなく「主人」が1番合いそうかな(笑)




役所やいろんなところで名義や住所の変更をしていると、少しずつ結婚したことを実感します。

結婚式したら、また違うんでしょうけど、式は産んでからかなぁ・・・


もともと結婚願望があんまりなかった方ではありますけど、それでもやっぱりウェディングドレスは着たい!!


いつかウェディングドレス姿をブログにあげれる日が来るといいな( ´艸`)





最近は、主人がブログで私の写真を載せてくれているので、SNS不精の私の動向も、比較的丸わかりです。
なんならスッピンとか載ってて、やや恥ずかしい・・・


よろしければ覗いてみてください(笑)


私も見習って、毎日とは言わなくても、もうちょっと頻繁に書こうかな、と思います(*´ω`*)