早すぎと 思いましたが・・・・・


 

 長い間、楽しめるように  と。。。

設置しました~~。


180cmあって、飾り付けグッズも充実してて
めっちゃええ感じ!
 

 


 いきなりの 集中豪ヒョウ に見舞われ



 
果樹や野菜も一気にやっつけられました。

 

 
ドアの外氷だらけ! 

 
屋根を見たら 穴だらけ!

 
  にもかかわらず、チェコからのホームステイ DAN は、
大はしゃぎでした。



 も あんまり のめないくせに・・・

bar カウンター つくりましたー。



 

 
と おつまみと 

おねーちゃん 
持参で!


  


にほんブログ村

毎日虹を見る。

冬にはよく雨が降り風も強いからけっこう寒く感じる。

パースの虹は色が濃くていかにも絵に描いたような を見ることができる。

冬の間は良く雨が ザ~っと降ってすぐに晴れる からそのたびに虹を見ることができる。

子供たちは、虹の最初のところと最後のところ(どっちが最初かわからないけど・・)にはたんまりとGOLD が埋まってるという。


 

 
                  家の庭から撮影してみた




日本ではあまり好きではなかった雨も、なぜか心地いい

雨音はショパンの調べ    ってなんやったっけ? とおもいながら・・・・

あ”~ぐあいえ~わ~っ



 
             虹のところに鳥が飛んでいたのでパチリ!




にほんブログ村
を1匹丸ごと大人買いした人が、いらない部分のをくれた。

もらいものやから文句は言えないけど・・・

もうちょっと身がついていたら嬉しかったんですけど。。
 

オーブンで焼いたらすごいおいしそうな匂いがしたから、骨に僅かにこびりついた肉片にむしゃぶりつくが、食べにくい。

しかたがないから煮込んでみた。すると僅かにこびりついた肉片が、ポロンと取れて食べやすくなった。

結果、普通にスーパーで買ったほうが美味い物が食えるということがわかりました。

くれた人 ゴメンね!


Ann の家 では、 
檸檬(レモン) が色ずいてきましたー。

毎朝 ジューサーで絞って飲んでるんやけど・・・・

体中が 震える!

この酸っぱさが体にいいような気がしてたまらん!

ふんだんにあるから何にでも檸檬。

葡萄イチジクの木もあって収穫が楽しみや~。 

にほんブログ村

ちょっと郊外に行くと、普通にカンガルーがたむろしている。

近づくとホンマにボクシングのファイティングポーズを決めてくる・・・ちょっと怖い!
赤ちゃんもポケットに入れてぬいぐるみのカンガルーと同じである。
 


オウム水どりなんかも 普通に仲良く遊んでいるし 近づいても逃げない。

普段からここの人たちは脅かしたりしないからだろうか?
日本人は、すぐに悪戯するから鳥たちも警戒してるのだろう。
 


流石にこの辺りでは野良コアラは見かけない。

国定公園などのユーカリの木にいるけど、昼間はほとんど寝てるからあんまし動かない。
目つき悪いし、 「きゃ~可愛い」 と言うほどのものでもない。
 

 この辺りには、エミュー(ダチョウみたいなやつ)や、大きなトカゲや、クオッカ(ネズミの大きいようなやつでお腹にポケットがある)など日本では見ることができないものがたくさん生息している
 特に動物好きでもない私でもたまに癒されたりすることもあるので動物好きの人なら、自然の中でふれあえるからけっこう楽しいかも



にほんブログ村

Annの家のお金を支払うために 銀行に行ってきた。

生まれて今までで一番 大金を使った記念すべき日なのだ。。。

なのに・・・銀行では機械的にいとも簡単に右から左に数字が動いただけ。

ほんの数分で Finish!

銀行の女の子  「ほかに何か

私    「いえ・・・別に。


まーええかっ

これで一安心やし

今夜から、引っ越しの準備でもするかっ










 

にほんブログ村

今日は自宅から車で30分以上離れた郊外のゴルフ場 ROSE HILLに行ってきました。

このゴルフ場は 古い感じで いい感じ! 人も少なくてのんびり楽しめるからお気に入り。
隣のコースに打ち込んでしまっても全然平気!

空港の近くなんで、時たま うまく打った球が着陸態勢飛行してきた飛行機にあたるような感じに見えることがある。

ラフも古い草木がところどころに茂っていて海外って感じです。

スコアはいつも通り余裕の100ごえ~。でも気分は最高!


ゴルフの後のビール もうま~~いしね。

にほんブログ村


Lambは ラムです。 b は何故か発音しないようです。
英語にはたまに発音しないのに書かなければならない文字があるようです。

ラムは羊の肉なんですが、永久歯の生えていない生後12か月までの子羊の肉のことらしいです。
 


今夜、この可愛い子羊ローストしていただきました。

ラムをローストして食べる習慣は日本には無いように思いますが、此処では普通にパーティのお供ですよ。

めっちゃジューシーで臭みもなく、マジで美味い!

骨に引っ付いた部分は、メインのお客様が 遠慮なく戴く権利があるようですがAnnの家では私が戴くというルールになります。