最近になって投げた瞬間〜少しして
あ!これは良い回転ぽい!
あ。これは縦回転が強い。投げミス。
お!これはしっかり転がせた!
あ。これは引っ張って打ちミス。
と分かり始めました( *`ω´)

競技会で人様投げるの見ても
・・・この人の球はヤバイ回転∑(゚Д゚)
とフォームを見入る事も多々あります♪
強い玉を打つ綺麗なフォームは憧れる。

今はパープルとブルーの単色ボールを
投げているんだけど回転数と回転方向は
やはり複合色の方が見易いなー笑

複合色を投げたいなー思い出したのと
グリップ部分を板ゴムにしてみたい!

{4FFB2269-536C-4C4B-9BDB-78466A57671A}

押入れで眠る練習/大会用に購入していた
マーベルレトロでしっかり指合わせて穴
開けてみようかな( *`ω´)

板ゴムのメリットとしては
・価格は安め それ以上にヘタリにくい
・指の乗りが良い
とかだったように記憶しております。
※デメリット忘れた。あったかな?

大会専用ボールを開ける前に
完璧に指合わせた板ゴム仕様のボールで
投げてみようと思います( ´ ▽ ` )ノ